Haruna's diary (Japanese reading & listening practice)

2月はイチゴが旬なんですか?素晴らしいね!私が住んでいるポーランドのスーパーで買ったイチゴは、少しプラスチックのような味がします。夏まで待たなければいけませんね。 :strawberry: :skull:

3 Likes

ポーランドにお住まいなんですね!:poland: 本来の旬は、3月から4月後半だそうですが、最近は品種改良やハウス栽培の技術向上により、11月〜5月が旬に含まれています。特においしいのは1月〜3月ごろだそうです :strawberry: :yum: :sparkles:

4 Likes

二月二十八日:
今日は、やることを 色々 済ませた1日でした。 :muscle: :sparkles: まず、朝一に病院へ行き、接種しなければいけないワクチンの接種をしました。 :syringe: 私は 痛みに弱い方で 注射もあまり好きではないので ずっとやりたくないな〜と思っていたのですが、将来的に自分を癌から守ることに繋がるので、仕方なく受けに行きました。その後、耳鼻科へ行き、アレルギーの薬をもらいました。今 特に 何か症状があるというわけではなく、花粉の時期になると 肌が荒れるので、それを防ぐべく、薬をもらうために耳鼻科へ行きました。午後は警察署へ行き、免許証の住所の変更を行いに行きました。 :police_car: :oncoming_police_car: 本当は 引っ越してからすぐしなければならないのですが、すっかり忘れていて、今日ようやく思い出していくことができました。頭の中でずっと「あ〜これとあれとそれ やらないとな〜」と思っていたので、それらを全部こなすことができてスッキリしました。 :sparkles: :muscle: :relieved:

7 Likes

三月一日:
今日から3月ですね。2月は 他の月に比べて短いとはいえ、一年の6分の1がもう終わったのかと思うと、時の流れの速さを感じずにはいられません。皆さんの この二ヶ月はどうでしたでしょうか?新年の抱負を考えた人は、それをまだ実行しているでしょうか?私は、今年が始まってから、人の輪が広がったと実感しています。正確には、広がったというより、昔繋がっていた人と また繋がり始めた という方が 正しいかもしれません。小学校や中学校の時に会ったっきりだった人たちと会うことが出来ていて、みんなと近況を話したりして、とても楽しいです。また、みんなに誘ってもらって地元で夜ご飯を一緒に食べることができていて、誘ってもらえて楽しくご飯を一緒に食べられる幸せを感じています。今後は、今ある縁を大事にしながら、自分がやりたいことや やらなければならないことを着々とこなしていきたいと思います。 :muscle: :relieved: :sparkles: :gift_heart:

bounenkai

5 Likes

三月二日:
今日は、気温が とても高かかったです。なんと最高気温は20度近くと、5月並みの気温でした。週の初めはいつも通り、まだ寒い日々が続いていたので、外に出てその暖かさを感じた時はビックリしました。久しぶりにアウターを全く着ないで、しかも生地の薄いワンピースで外に出ることが出来て、なんだか嬉しかったです。しかし、明日からは、また最高気温が一桁台に戻るなど、かなり厳しい寒さが予報されています。関東平野部でも、雪がちらつくことがあるかもしれないそうです。最高気温の差が10度以上あるということなので、しっかり気温にあった服を着て、体調管理には気をつけたいと思います。皆さんも、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体に気をつけてください。 :snowman_with_snow: :sun_with_face: :snowman_with_snow:

ohanami_group_samui

8 Likes

三月三日:
今日は、ひな祭りです。桃の節句とも呼ばれるこの日は、梅の花や菜の花を飾ったり、ちらし寿司や はまぐりのお吸い物を食べたりする人も 多いと思います。また、お雛様を飾る人も多いでしょう。私の家も、私が成人になるまでは、雛飾りや花を飾ったり、ちらし寿司やお吸い物を食べたりしていました。でも、今年は、桜餅を食べただけで、お昼ご飯も夜ご飯も、洋食を食べました。ただ、桜餅は、近所の和菓子屋さんへ ちゃんと買いに行きました。桜餅・道明寺・草餅、三種類の和菓子を家族分、四つずつ買いました。毎年食べているのですが、桜餅を食べると、「あぁこの季節が来たんだな〜」と思います。おやつの時間に 緑茶を淹れて食べましたが、どれも とても美味しかったです。お餅×餡で、かなりボリュームがあるはずなのに、ペロリと食べれてしまいました。次は、5月の子供の日に柏餅を食べるのを、楽しみにしています。 :yum: :dango: :sparkles:

7 Likes

三月四日:
今日は、予報通り、この前の土日の暖かさからは想像のつかないほどの寒さでした。 :wind_face: 土日は 最高気温が20度ほどあり、薄手のワンピース1枚で外に出られたのですが、今日は 最高気温が5度前後と、非常に寒い一日でした。また、雨も降っていて、時より それが みぞれ になっていました。私が住んでいるところは 雪が降ることは滅多にないのですが、雪が降るかもしれないとの予報もありました。結果から言うと、雪は一時的にチラついただけで、すぐに雨やみぞれに戻ってしまい、雪が積もるということもありませんでした。 :snowman_with_snow: :umbrella: ただ、降ってくるものが 少し氷っぽくなっているだけで、普段雪が降らない地域に住んでいる私からすると、少しワクワクした気持ちになりました。もう三月に入ったので、「この冬は、東京のあたりでは雪が積もることがなかった」ということになるのかな〜と思っています。 :thought_balloon:

7 Likes

三月五日:
今日は、夜ご飯に、お母さんが作ってくれた料理を、友達がお土産でくれたお酒と一緒に 食べました。 :bento: :sake: その友達は、少し前に 有馬温泉というところへ行っていて、そこでお土産を買ってくれました。 :hotsprings: 私や私の家族が みんなお酒が好きでよく飲むということを知っているので、お酒を買ってくれたそうです。パッケージがかなり可愛くなっていて、お酒を普段飲まない人でも手に取れそうだと思いました。また、アルコールも8.5%や10%と、普通のお酒に比べて度数が低く、普段お酒を飲まない人もターゲットに入れた商品なのかな、と思いました。前者の方は風味どちらも甘く、お米をしっかり感じました。後者は、前者に比べるとスッキリしていますが、それでもかなりスッと入ってくる味でした。美味しいお酒を飲みながら美味しい料理を食べる、これ以上の幸せはなかなかないと思います。 :relaxed: :sake: :chopsticks: :gift_heart:

7 Likes

三月六日:
今日は、友達が韓国へ行った時のお土産を食べました。友達は 2月の初め頃にお姉ちゃんと二人で韓国へ行っていて、フェイスパックやキャンドル、お菓子など、色々なお土産をくれました。フェイスパックは もう使ったのですが、まだお菓子を食べていなかったので、今日食べました。これは、韓国のコンビニで買ってくれたそうです。「蓮根チップス」で、一袋全部食べても155キロカロリーしかないということで、健康志向なお菓子なのかな?と思っています。味はマヨネーズに少しスパイスが足されたような感じで、あまり濃くはなく、普通のお菓子に比べるとだいぶ薄めの味付けだと感じました。ただ、そのおかげで、蓮根の風味をしっかり感じることができて、とても美味しいと思いました。全部で30グラムしかないので、家族と分けたらすぐに無くなってしまいましたが、日本以外のお菓子を食べるのはいつもとても楽しい気持ちになります。

8 Likes

三月七日:
今日は、久しぶりに整形外科へ行きました。首から肩、肩甲骨にかけての痛みが また気になり始めたからです。去年の一月ごろから少しだけ、通っていましたが、それ以降は長期間分のお薬が家にあったので、行っていませんでした。ただ、最近は少し頑張ったり緊張したりする場面が少し多くあったので、そのストレスのせいか、また痛みが酷くなってしまいました。家で飲んでいたお薬も無くなったので行ったのですが、一応、前回とは違う整形外科だったので、診療からしてもらいました。レントゲンも撮ってもらったところ、私は生まれつき首の最後の7個目の骨と胸椎(?)の最初の骨に隙間がなく、そのせいで、理想的な首のアーチとは逆方向に骨が曲がっているそうです。それが原因で頭が前に滑りやすく、首の後やその周辺の筋肉が疲れてしまう、とのことでした。薬を飲んだりリハビリをしたりしても完全に治すことはないのですが、薬やリハビリで改善したり、筋トレをして筋肉をつけたり、自分でできることをやろうと思います。

doctor_xray_rentogen

8 Likes

無理しないで、ゆっくり休んでくださいね。私は背が高いから腰が辛いのは、はるなさんの状況をよく分かります。 :pray:

3 Likes

ありがとうございます :pleading_face: 薬やリハビリに頼りつつ、必要な時はしっかり休みます!
腰が痛いのも辛いですね…お互い無理せずにいきましょう :relaxed:

4 Likes

三月八日:
今日は、私が大阪に住んでいた時に 一緒に国際交流イベントへ行ったりヨガに連れて行ってくれていた女性と、東京の渋谷にあるタイ料理屋さんへ行きました。その人に会ったのは 去年の夏ぶりでした。去年の年末にも 連絡をくれていたのですが、私が訳あって 大阪から東京の方にある実家に引っ越したことを伝えたっきりで、もう会えないかなと思っていたところだったので、今回ご飯に誘ってもらって久しぶりに会えて嬉しかったです。その女性は、東京で行われるライブへ行くために、今回大阪から東京へ来ていたそうです。タイ料理はあまり食べないのですが、今日行ったところは かなり美味しかったです。また、人気があるみたいで、渋谷駅から少し離れているのに お客さんが沢山いました。去年の夏から今までに起きたことをお互いアップデートしたり、美味しいワインとかチーズの情報をもらったりして、とても楽しい時間でした。また、帰りはちょうど雪が降っていて、綺麗でした。 :relaxed: :gift_heart:

9 Likes

三月九日:
今日は、弟とディズニーランドへ行きました。パークへは8時前に着き、入園したのは 開園して5分後の9時5分です。まずはビッグサンダーマウンテンへ並び、その間に 無料のファストパスを取りました。この日 取ることができた無料のファストパスは、プーさんのハニーハントとホーンテッドマンションの2つです。一番並んだのは 最初のビッグサンダーマウンテンで、40分くらい待ちました。その他は、カリブの海賊やジャングルクルーズ、イッツアスモールワールドなどの小さな乗り物に乗りました。今日のお目当てはショーだったので、ショーは場所取りをして二列目で見ました。今日は一日中日差しがあったおかげで、かなり暖かく感じました。今日のディズニーも、とっても楽しかったです! :relaxed: :gift_heart:

9 Likes

三月十日:
今日は、お父さんの誕生日プレゼントとして ウイスキーを買いました。 :tumbler_glass: お父さんの誕生日は明日で、誕生日や父の日には毎年 バーボンのウイスキーをプレゼントしています。いつも6000円〜10000円くらいの価格帯で探していて、毎年違うものをプレゼントしています。お父さんからリクエストがある時もあれば 自分一人で選ぶ時もあるのですが、今年は一緒に選びました。選ばれたのは、ワイルドターキー12年です。ワイルドターキーは かなり有名でよく売られているバーボンで、スーパーでも見かけます。今回買ったのはそのシリーズの中でちょっといいものです。値段は約8000円で、かっこいいギフト用のBOXに入っています。単身赴任先から帰ってくるのは週末なので、週末に飲んでもらうのが楽しみです。 :relaxed: :sparkles:

8 Likes

楽しい週末になりそうですね:tumbler_glass::grin:

3 Likes

間違いなく美味しいと思うので、早くお父さんに飲んで欲しいです! :laughing: :yum: :sparkles:

4 Likes

三月十一日:
今日は、お父さんの誕生日でした。 :birthday: :partying_face: 弟はバイトがあって お母さんは仕事があったので、今日は私一人で、お父さんの単身赴任先の神奈川へ 行きました。まずは、二人でイタリアンのお店へ行きました。飲み放題が 一人2000円くらいでつけることが出来たので、つい飲み過ぎてしまい、おそらくワインを7杯か8杯、そこで飲みました。 :clinking_glasses: :wine_glass: :champagne: 食べ物は、カルパッチョやタリアータ、チーズやハム、リゾットやパスタなど、かなり沢山頼みました。 :spaghetti: :cheese: :cut_of_meat: :tomato: そこを出ると、今度は かなり落ち着いた雰囲気のバーへ行きました。 :cocktail: :tumbler_glass: ハリーポッターのオリバンダーの杖のお店を連想させるほど、壁一面にお酒が並んでいました。今の時代には珍しい喫煙ができるバーで、お願いすれば葉巻を出してもらえるそうです。 :smoking: 私はここではラムを三種類、お父さんはバーボンを三種類、飲み比べしました。親子二人で、とても楽しい時間で、お父さんに何回も「今日は来てくれてありがとうね。」と言われ、行って良かったなぁと思いました。これからも沢山、誕生日を一緒に祝えるといいです。 :relieved: :gift_heart:

7 Likes

三月十二日:
今日は、『ウィキッド ふたりの魔女』という映画を 見に行きました。この映画は、歌手のアリアナ・グランデが 出演しているという話題性で 知っていたのですが、実際に見ようとは思っていませんでした。しかし、見た人から「この映画すごく良かったよ!」という ポジティブな口コミを頂いたので、見てみました。結果から言うと、とっても見応えのある 良い映画でした。アリアナグランデの演じるグリンダという魔女と エルファバという肌が緑色の魔女の二人が 主軸となる映画なのですが、どちらも個性的で、でも 混じり合うことのなさそうな二人が だんだんと心を通わせていく様子は、学生時代の “思いもしなかった人と友達になった”、その思い出を彷彿とさせました。また、歌がどれも良くて、そして歌に合わせたダンサーさんたちの踊りがかっこよくて、ノリノリな気分で終始 映画を見ていました。まだ見ていなくて興味のある人は、ぜひ見てみてください! :sparkles:

7 Likes

三月十三日:
今日は、劇団四季のミュージカルを見に行きました。日本でミュージカルを見るというと、劇団四季か宝塚、その二つが 思い浮かぶと思います。今日は、その中で、劇団四季の『アラジン』を見ました。 :genie: 東京の汐留にあるスタジオが会場で、公演は午後の1時半〜4時でした。席は一階の17列目でしたが、かなり近く感じました。生で見るミュージカルは大迫力で、特に演者さんたちの生歌には 驚かされました。 :flushed: :sparkles: また、劇団四季の『アラジン』はコメディ調にアレンジされていて、日本ならではのお笑い要素がところどころに含まれていて、老若男女が楽しめる作品だと感じました。 :laughing: 音が大きくて耳が少し疲れましたが、大満足の3時間半でした。かなり良かったので、今度は『アナ雪』を見に行こうと思います。 :snowflake:

8 Likes