Haruna's diary (Japanese reading & listening practice)

五月十四日:
今日は、スタバでダークモカチップフラペチーノを飲みました。これは私が高校生の頃から気に入ってよく飲んでいるドリンクで、最近は他の色々なドリンクに浮気していたのですが、やっぱこれ美味しいよなぁ〜と思って、久しぶりに戻ってきました。飲んでみると、あ〜これこれ!という感じで、安定の美味しさでした。チョコチップを増量したりココアパウダーを増量したり、ミルクの種類をアーモンドや無脂肪などに変えてみたり、色々なカスタマイズをして楽しめるので、飽きることもありません。ただ、これからの暑い季節はパッションフルーツティーなどを主に飲むと思うので、暑くなる前にいつものお気に入りのドリンクを飲めて、よかったです! :yum: :cupid:

7 Likes

:thinking:浮気…ね?:upside_down_face:

4 Likes

食べ物なので許してください…(?!) :pleading_face: :pleading_face: :pleading_face:

4 Likes

やばい! やばい! あの男は遠くから飲み物を飲もうとしている! :scream:

8 Likes

:joy::rofl::rofl:待って 気づかなかった!!!!笑
本当に危ないところだった〜:sneezing_face:😮‍💨飲まれなくて良かったです…!!!😮‍💨😮‍💨

3 Likes

五月十五日:
今日は、文プロの新しいメンバー2人と 元からいる同僚のちひろさんと 私の四人で、夜ご飯を食べに行きました。文プロチームは なぜか関西に人が多くいるのですが、私たちは関東チームということで、今回みんなの予定を合わせて集まることができました。新しいメンバーとは 今まで仕事で関わったり 仕事のメッセージ機能で音楽の話をしたりしてはいましたが、ちゃんと実際に会うのは初めてで、少し緊張しました。でも同僚のちひろさんもいたし、その二人もとてもフレンドリーで、夜ご飯を食べながら、いろんな話をして楽しく時間を過ごすことができました。池袋駅近くの「あおもり屋」というところで食べたのですが、雰囲気も良かったし料理も美味しかったし、日本酒がいっぱいあって とてもいいお店でした。 :sake: :chopsticks: 私が文プロを辞める前に、同じ仕事仲間として、最初で最後の関東チーム夜ご飯を開催できて、とても嬉しかったです。 :pleading_face: :smiling_face_with_three_hearts: :sparkles:

8 Likes

五月十六日:
今日は、いつも会っている友達のお姉さんと その子供に 初めて会いました。お姉さんは 私たちより4つ年上で、子供は今 生後10ヶ月です。ずっと写真では お姉さんも子供も見ていたので、今日実際に会うことができて とても嬉しかったです。そして何より、10ヶ月の子供が可愛すぎて、ずっと見てられました。私には 今のところ 子供を持ちたいという願望 は全くないのですが、その子供とお姉さんの幸せそうな顔を見て、こういう幸せの形もあるんだな〜と思いました。みんなで お昼ご飯を食べたり スタバの飲み物を飲んだりしながら 子供と遊んだり色々な話をしたり、とても穏やかで平和で幸せな時間を過ごせました。きっと子育ては大変なことの連続だと思うけど、これからもスクスクと育っていってほしいと思います。 :smiling_face_with_three_hearts: :gift_heart: :gift_heart:

7 Likes

五月十七日:
今日は、友達の誕生日プレゼントとして、一緒にディズニーシーへ行きました。去年11月に一緒に行っているので、二人で行くのは約半年ぶりです。今日はスロースタートで、開園した後にパークに到着しました。土曜日ということで平日より混むはずが、今日は あいにくの暴風だったので、空いていました。 :cyclone: :leaves: 主要アトラクションであるトイマニ、タワテラ、センター、インディー全て待ち時間が1時間以下で乗れたので、嬉しかったです。ただ、お昼頃は その暴風に加えて雨も降っていたので、かなり過酷なディズニーでした。 :joy: 今まで 何度もディズニーへ行っていますが、強風のせいで一部エリアの道が通行止めになっていたのは 初めて見ました。 :flushed: ただ、総じて、やりたいことが出来て食べたいものが食べられて、そして一日中大好きな友達と一緒にいれたので、幸せでした。 :smiling_face_with_three_hearts: :gift_heart:

6 Likes

五月十八日:
今日は週末なので、いつも通り お父さんの作る 夜ご飯でしたが、新メニューがありました。 :plate_with_cutlery: :sparkles: 牛肉の赤ワイン煮込みと、レバーのパスタです。レバーのパスタは、実は 私がまだ小さい時に 作ったことがあるそうなのですが、その時は 私の舌が まだ子供だったということで、好きではなかったそうです。レバーが食べられるようになったのは最近ですが、このパスタ、とっても美味しいと思いました。オリーブオイルとニンニクで炒められた玉ねぎの甘みも しっかり出ていました。牛肉の赤ワイン煮込みの方は、煮込む際に 赤ワインを丸々一本使っているということもあり、かなり大人な味わいでした。お肉に脂身があるからか ボリュームを感じ、あまり多くは食べられませんでしたが、とっても美味しかったです。お父さんの新メニューは いつもワクワクするし、とても美味しくて嬉しかったです。 :smiling_face_with_three_hearts: :yum: :gift_heart:

7 Likes

五月十九日:
今日は、GODIVAのショコリキサーを飲みました。 :milk_glass: :chocolate_bar: 少し前にも飲んで、その時はカカオ50%、72%、99%の三つを それぞれ飲み比べました。そして その時に99%が一番美味しいと分かったので、今度は全て99%にしました。今日行ったところには同じ99%にも二種類あって、コロンビアとエルサルバドルと、産地が違うものがありました。二つとも飲んでみたのですが、微かに味の違いを感じることが出来たと思います。エルサルバドルの方が 日本人にも馴染みやすく、なぜか コロンビアには 海外のお菓子を食べた時の独特の風味が 奥に隠れているような印象を受けました。ただ、どちらも本当に美味しくて、無くなるのが悲しくてなるべくゆっくり飲んでいました。後で調べたらカロリーがとても高かったので、少し動いて消費しようと思います。 :joy: :fire:

8 Likes

五月二十日:
今日は、おばあちゃんの通院の付き添いをしました。 :hospital: 来月からは新しい仕事が始まり、そうすると なかなか こういう時間は取れないので、おそらく一旦、最後の付き添いだったと思います。 :manual_wheelchair: :walking_woman: いつものことながら、すごい待ち時間で、予約をしているのに こんなに待つなんて、いったい病院は どういうつもりで この予約スタイルにしているのだろうか…と疑問に思わずにはいられません。10:30の予約で10:30に着いたのに、診察室に呼ばれたのは12:00前でした。ただ、他の科は そこまで待っている人が いなかったので、私たちが予約していた脳神経外科だけが こんなに混んでるのかもしれません。何はともあれ、無事に診察が終わって、特に悪化しているところもなかったので、良かったです。最後は いつも通り病院内のタリーズで飲み物を飲みました。付き添いは大変だけど、来月からはお母さんが全部一人でやらないといけないのかな、と思うと、なんだか少し気持ちが落ち込みます。 :pleading_face: :broken_heart:

7 Likes

やばい! やばい! もう一度! :scream:

4 Likes

:pleading_face: :sob: :sob: :sob: だから あんなに早く無くなっちゃったんだ… :sob: :sob: :sob:

4 Likes

ざんねんねー :pleading_face: :sob:

でも 幸いなことに 2000件の投稿 … おめでとう! :confetti_ball: :partying_face: :tada:

3 Likes

残念だよ〜〜〜 :pleading_face: :sob: 今度からめっちゃ気を付ける :pleading_face:

本当だ!!2000!!!なんだかんだ3年くらい続けているからね…ありがとう :partying_face: :sparkles: :sparkles:

6 Likes

五月二十一日:
今日は、友達と 東京の奥多摩というところへ行きました。 :national_park: 東京なのに豊かな自然がある場所として有名なので 何度もこの奥多摩という地名を聞いたことがありましたが、実際に訪れるのは 今日が初めてでした。山道の中を 二駅分くらいの距離歩いたり、バスに乗って山を登って、そこの上にある日本食のレストランで お昼ご飯を食べたりしました。今日は まだ5月なのに最高気温30度と、かなり暑さが厳しかったのですが、それでも、山道の中は日陰が沢山あって、そして風が吹くととても気持ちよかったです。都会から離れて自然たっぷりのところで、ゆったりとした時間を過ごせて、とても良い気分転換になりました。 :national_park: :relieved: :sparkles:

8 Likes

五月二十二日:
今日は、6月の新しい仕事のために、必須となっている 雇入れ健診というものを 受けに行きました。新しく働くところの会社が 正社員全員に受けることを義務付けていて、働き始める前か 働き始めてから一ヶ月以内に受診を、とのことだったので、ギリギリでは ありますが、働き始める前の今日、受診してきました。東京にも埼玉にも健康診断を実施している施設が 数ヵ所あったのですが、私は家から一番近い池袋を選びました。施設は とても綺麗だったし、男女別フロアで女性フロアはスタッフも医師も全員女性だったため、とても快適に 健康診断を受けることが できました。動線もスムーズで、1時間ほどで無駄な時間なく終わり、かなり満足度の高い健康診断でした。 :hospital: :sparkles:

kodomo_shinchou

7 Likes

I can’t people japanese people have to have a regular health checkup/pass a health scan to be able to work lol.

Seems crazy to me lol

2 Likes

五月二十三日:
今日は、午前は 肩こりで通っている整形外科へ、午後は 髪を染めに 美容院へ行きました。整形外科は 少し混んでいましたが、予約を とっていたのもあって、リハビリも診察も、そこまで待たずにできました。最近 かなり肩こりの痛みが 良くなってきているので、このまま今の調子を保てると良いな、と思います。 :hospital: :sparkles: 午後の美容院は 15:30〜でした。髪を染めるだけだったので 1時間半くらいで終わりました。シャンプーやヘッドマッサージ、シャンプー後の ちょっとした首肩あたりのマッサージを やってくれたお兄さんの力加減が ちょうど良くて、とっても気持ちよかったです。 :massage_woman: :sparkles: 髪色は、そこまで変化なく、今は染めたてで 少し暗めですが、時間が経つにつれて どんどん明るくなっていくと思います。転職前に、髪もしっかり整えることが出来ました。 :haircut_woman: :sparkling_heart:

shiraga_zome

6 Likes

確かにパイロットとかは厳しい健康診断にパスしないといけませんが、
他の人は、基本的に、会社は正社員の健康を守る責任があるため、正社員を守る(かつ、健康状態を把握し労働環境などを整える)ために行われています! :hospital: :sparkles:

4 Likes