十二月九日:
今日は、大学で 三つの授業がありました。
その三つの中で、今日は 一つ目の授業が 一番面白かったです。「環境とサステイナビリティ」という授業です。
今までに、地球温暖化・水不足・森林伐採など、さまざまなトピックを学びました。そして、今日のトピックは「食べ物と環境への影響」でした。
今日の授業を 要約すると、私たちの食生活は、環境破壊と深く繋がっているという事です。パッケージや 食品を保存する上での冷蔵設備 はもちろん、賞味期限が切れて捨てられてしまうものや、食品を製造する過程で生じるエネルギーなども、環境へ負担をかけています。その中でも、私たちが 一番考えなければならないものが、「何を食べるか」です。
穀物と肉を比べた場合、二酸化炭素の排出や水の使用など、どれをとっても肉の方が、圧倒的に 環境への負荷が大きいそうです。今日のトピックは、とても身近に感じるものだったので、とても面白く感じました。また来週も、楽しみです。
十二月十日:
今日は、家族で 誕生日ディナーを食べました。 お父さんが、腕を振るって 料理を作ってくれました。いつも 週末は お父さんが夜ご飯を作ってくれますが、今日は いつもよりも品数が多かったです。今日のメニューは、サーモンのバターソース・鯛のカルパッチョ・カプレーゼ・ローストビーフ・アボカドとグレープフルーツのサラダ・パプリカのマリネです。
どれも とても美味しかったです。特に、ローストビーフは いつもよりも肉厚で、ジューシーでした。また、池袋で買った チューリップローズというお店のケーキも、とても美味しかったです。
今は 5種類のケーキがあって、今日は そのうちの4種類を食べました。モンブラン・チーズケーキ・チョコレートケーキ・チョコレートとオレンジのケーキの四種類です。私は チョコレートケーキを主に食べましたが、とても濃厚で、ビターでした。
家族と 美味しいご飯を食べながら お話しをして、とても良い時間でした。
十二月十一日:
今日は、パートナーと 箱根に来ています。目的は、露天風呂付きの 温泉宿に泊まる事です。
私たちは、11時20分 新宿発のローマンスカーに乗って、13時ごろに箱根に着きました。
まずは、そこで お昼ご飯を食べました。ラーメンとマグロの鉄火巻きです。
そして、箱根登山鉄道という電車に乗って、宿の近くまで行きました。そこからは、宿の人が 宿まで送迎をしてくれました。
今回 宿泊している宿の名前は、「箱根強羅 白檀」です。その名前の通り、宿の中は 白檀の香りで溢れています。とても洗練されたデザインの館内で、ゆったりとした気分で 過ごす事が出来ます。私たちが泊まる部屋には、このような 露天風呂が付いています。広々としていて、また、景色がとても良く、露天風呂に浸かると 気分は最高です。
夜ご飯は、コース料理で、お刺身からお肉、ご飯からデザートまで、品数が とても多く、満腹です。明日は、「箱根彫刻の森美術館」という場所に行く予定なので、今から 明日に備えて寝たいと思います!
(音声が少し篭っていて、申し訳ありません
)
すごい!!おめでとうございます
素晴らしい旅行にみえます
SteveBさん、ありがとうございます!!
本当に、とても素敵な旅行になりました
十二月十四日:
今日は、大学の授業が二つありました。
どちらも、英語で英語を学ぶ授業です。一つは、ディスカッションがメインの授業で、先生はアメリカ出身です。
もう一つは、リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能を 全てバランス良く使う授業で、先生はニュージランド出身です。
どちらの授業も、少し易しいくらいのレベルで、授業を楽しむには 丁度良いです。しかし、ディスカッションの方の授業では、英語以外で 難しいと感じる事が しばしばあります。それは、毎回のトピックについての事前リサーチです。
知識が深まるので面白いですが、毎週 違うトピックのために 今まで考えた事もなかったような事をリサーチするのは大変です。また、ディスカッションで 自分の立場を明らかにするために、自分の意見をしっかり作るのも 大変です。今までに、原子力・乱獲・貧困・男女平等について…様々なトピックを話し合いました。今期の授業も あと二ヶ月ほどなので、最後まで頑張りたいと思います。
十二月十五日:
今日は、大学の帰り道にデパートへ行きました。 私の大学の最寄駅である池袋駅には、大きなデパートが二つ入っています。一つは「東武」で、もう一つは「西武」です。今日私が行ったのは、西武の方です。ここへ行った理由は、お菓子を買うためです。
今週末にクリスマスパーティーで他のお家へお邪魔するため、気持ち程度の手土産を探しに来ました。お菓子売り場には、和菓子も洋菓子も沢山のお店がズラーっと並んでいます。見るのはとても楽しいですが、いっぱいあるため、決めるのは難しかったです。結局、選んだのは「チューリップローズ」というところのお菓子です。
ここのお菓子は、以前にも何度か食べた事があり、美味しいと分かっているからです。また、今の季節はクリスマス限定のパッケージにもなっているので、そこにも惹かれました。
気に入ってくれるといいな、と思います。
十二月十六日:
今日は、大学後に友達と 夜ご飯を食べました。
今日の友達は、同じ小学校と中学校に行った 地元の友達です。
そのため、地元にある 居酒屋へ行きました。私の家からは徒歩5分、友達の家からは 徒歩10分の近さです。
7時半に居酒屋に集合し、10時に解散しました。食べたものは、アスパラベーコン・サラダ・明太ポテトフライ・鶏皮の焼き鳥・焼きうどんです。飲み物は、桃サワーと ゆずサワー を頼みました。どれもとても美味しかったです。
今日は、まず 私の婚約の話をしました。その友達は 一番の親友なので、心から喜んでくれました。その後は、私の大学の話や、友達の幼稚園の仕事の話など、様々なトピックについて 永遠と話していました。次その友達と会えるのは、来年の初め頃です。今から会えるのが待ちきれません!
質問
この「入いている」は「以前いつか駅にデパートが加わた、今そのまま存在する」の感じを表しますか。英語に翻訳してみたら、たぶん 「In Ikebukuro Station, the closest station to my university, there are two large department stores」または「The closest station to my university, Ikebukuro Station, has two large department stores」 になるでしょう。それ正しいなら、「ある」に変わって大丈夫かどうかと考えます。しかし、大丈夫といえても感じが違うかなぁと思います。 違いがあればどう違いを教えてもらえませんか。
(日本語に変な部分があったらおしえてください )
ありがとうございます。
ThousandJPさん、質問してくれてありがとうございます!
⇨まさに、その通りです!そのため、「池袋駅には大きなデパートが二つあります」とも書く事が出来ます。私にとっては、その二つは全く同じようなニュアンスに感じます。
⇨それが正しいなら、
⇨大丈夫と言っても、
⇨どう違うかを
他は、違和感ありません!日本語でコメントしてくれてありがとうございます
友達の仕事の問題はもう大丈夫ですか
I’m confused by what my brain chooses to remember.
EbonyMidgetさん、コメントありがとうございます!!
確かに、その事を覚えていたなんて、私も驚きました
彼女は、まだ「仕事を辞めたい/変えたい」と言っています。そして、その理由も、人間関係のまま変わっていません。予定では、あと一年少しで(働き始めて2年経ったら)辞めるそうです。
十二月十七日:
今日は、パートナーの元同僚の家で クリスマスパーティーがありました。
メンバーは、全員で十一人です。そのうちの五人は 日本人でした。このクリスマスパーティーは 去年も開催されましたが、メンバーは去年とは違いました。初めて会う人が四人いましたが、そこまで 人見知りはしませんでした。去年よりも、英語での会話を沢山理解できて、少し会話にも加わる事が出来たので、とても嬉しかったです。
また、料理もとても美味しかったです。ミートボールやマッシュドポテト、お肉、チーズトースト、色々なお菓子…お腹がいっぱいになりました。大人数のために このように沢山の料理を作ったり、クリスマスソングのプレイリストを作ったり、部屋をデコレーションしたり、時間と労力を使って準備をしてくれたホストに感謝です。
十二月十八日:
今日は、夜ご飯の後に お父さんとお母さんとお菓子を食べました。
これは、私の家では よくある事です。平日は無いですが、休日は 大抵の場合 ゆっくりご飯を食べます。ご飯を食べ終わるのに、大体1時間ぐらい、デザートを食べる時は それにプラスして三十分ほどかかります。今日は、母の方のおばあちゃんから届いたお菓子を食べました。バームクーヘンにクッキー、チョコなど、目移りしてしまうほど沢山のお菓子がありました。父はお酒が大好きなので、私も父に合わせて ワインを飲みながらお菓子を食べました。
クリスマスソングを背景に流しながら、色々な話をしました。少し酔いながら父や母と色々な話をするのは とても楽しいです。こんな週末を過ごせるのも、あと どのくらいか分からないので、毎回 しっかりと その楽しさを 味わいたいです。
クリスマス時飲むと食べ過ぎることは大丈夫ですよね 家族と過ごすのは楽しいです。
SteveBさんコメントありがとうございます😆
そうですよね、クリスマスなら食べすぎても飲みすぎても大丈夫ですよね!🫣😋
我が家は、24日も25日もケーキを食べます🎂
十二月十九日:
今日は、ネイルサロンへ行きました。 前回から三週間半が経って、爪がだいぶ伸びてきたからです。前回は、ベースが白で 先端がピンクと金が混ざった色のフレンチネイルでした。それがとっても可愛かったので、今回もフレンチネイルにしました。今回は、ベースの色にベージュを選択しました。肌馴染みが一番良いからです。しかし、それだけだとパッとしないため、ラメを全体的に入れてもらいました。先端は、今回は銀色のベースに金色を重ねてもらいました。両方の薬指には、少し飾りが乗っています。前回と系統は同じものの、色味の違いでだいぶ雰囲気が違います。今回のネイルもとっても気に入っています!
フレンチネイルはおしゃれな見た目ですね!
Justinさん、コメントありがとうございます☺️
フレンチネイル見た目良いですよね!ハマりそうです:nail_care:
今日ネットに接続ができなさそうなので、はるなの代わりに日記を投稿します!録音は明日大学にいる時にアップロードするそうです。
十二月二十日:
今日は、小学校の頃の友達の家に行きました。 そこで、一緒に 宅配ピザを頼んで ランチを食べました。
その友達と会うのは、三ヶ月ぶりくらいでした。しかし、家に行ったのは 一年以上ぶりでした。一緒にピザを食べながら、大学の話や就活の話、共通の友人の話などをしました。また、その子は ポメラニアンを飼っているので、その犬とも交流をしました。冬の毛に生え変わってるポメの触り心地は、とてもモコモコでした。美味しいピザを食べながら、友達と話したり犬と触れ合ったりするのは、楽しい時間でした。