Haruna's diary (Japanese reading & listening practice)

三月十日:
今日は、家族で大阪に来ています。大阪の祖母に会うためと、USJに行くためです。今日は、祖母と 一日を過ごしました。お昼に お弁当を一緒に食べ、夜は みんなでステーキ屋さんに行きました。 :cut_of_meat: :fork_and_knife: 訪れたお店は、去年の12月に母と祖母と私の三人で行ったお店と同じです。(なので、写真に見覚えがある人もいるかもしれません :camera_flash: )今日は、そのメンバーに加え、父も弟も一緒に行きました。私が祖母に会うのは 3ヶ月ぶりくらいでしたが、弟や父が祖母に会うのは 6ヵ月ぶりくらいでした。久しぶりに会えて嬉しかったですが、すぐにお別れの時が来てしまいました。いつもお別れする時は悲しくて、涙が出てしまいます。 :cry: また会える日が楽しみです。 :relaxed: :sparkles:

:warning: :studio_microphone: 旅先にいるため、録音は明後日〜明明後日に投稿します :studio_microphone: :warning:

9 Likes

三月十一日:
今日は、家族で ユニバーサルスタジオジャパンに行きました。 :earth_asia: :roller_coaster: 家族でここに来るのは 四年ぶりくらいだったと思います。そのため、ニンテンドーのエリアに足を踏み入れるのは、私以外は 初めてでした。 :video_game: 私たちは今回、普通のワンデーパス に加えて、エクスプレスパスというチケットを予め買ってお きました。このエクスプレスパスは、待ち列を短縮できるものです。例えば、本来なら160分待たなければならなかったフライングダイナソーは 15分しないうちに乗れました。このチケットのおかげで、ニンテンドーワールドはもちろん、ジュラシックパークもスパイダーマンもハリーポッターもミニオンも様々なアトラクションを体験する事が出来ました。久しぶりのユニバを楽しめて嬉しかったです。 :innocent: :sparkles:

:warning: :studio_microphone: 旅先にいるため、明日~明後日に録音をアップデートします :studio_microphone: :warning:

9 Likes

本当に羨ましい!
天気も晴れに見えましたね
I’m very happy as for the first time I read most of the post by myself, only relying on the translator for a couple of words. I had to put ‘フライングダイナソー’ into the translator.
This post was a good work out for my slow katakana reading.
Honestly, I feel like a child: ‘yu … ni… baa… sa… ru… ah universal… su… ji… o… ja… pa…n… ah universal studios japan!’ :sweat:

4 Likes

ユニバーサルの社会階層は厳しいですね

3 Likes

ジェームスさん、今日もコメントありがとうございます! :laughing: :sparkles:
天気、凄く良かったです!
そして、いつも日記を読んでくれてありがとうございます。カタカナって難しいですよね…私も、知らない単語(薬の名前とか)をカタカナで読むときはそうなります :joy:

3 Likes

EbonyMidgetさん、コメントありがとうございます! :laughing: :sparkles:
確かにそうですね…。このパスは、一人につき入場券(8,400円)に加えて、エクスプレスパス(17,800円)を払う事になるので…厳しいですよね… :money_with_wings:

3 Likes

三月十二日:
今日は、家族での 大阪旅行の最終日でした。最終日の朝は、ゆっくりなスタートでした。11:00頃に ホテルのチェックアウトをして、まずは お昼ご飯を食べました。お昼は「風月」という お好み焼きのレストランへ行きました。 :chopsticks: :beer: この「風月」というお店は、お好み焼きのお店としては有名で、テーブルについているプレートで、目の前でお好み焼きを調理してくれます。 :man_cook: :woman_cook: 私たちは、今回 4枚のお好み焼きを注文しました。普通の味からキムチ味という変わり種まで、どれも美味しかったです。 :yum: :sparkles: そして、家で作るよりも 遥かにボリュームがあるところに特別感を感じました。 :flushed: その後は、色々なショップを うろうろしながら、大阪城へ向かいました。 :japanese_castle: 私の祖父母が大阪に住んでいて、これまでに大阪へは50回以上行った事があるのに、大阪城へ行くのは今回が初めてでした。お城はとても立派で、「昔の人はどうやってこれを作ったんだろう…」と考えていました。また、この辺りは地域の人が よく お散歩をするところでもあるようで、沢山の犬を見て癒されました。 :dog2: :guide_dog: :service_dog: :poodle: とても幸せな大阪旅行でした。 :relaxed: :sparkling_heart:

9 Likes

:studio_microphone: 三月十日の録音です!

6 Likes

:studio_microphone: 三月十一日の録音です!

5 Likes

三月十三日:
今日は、叔父から ホワイトデーのチョコレートが 届きました。 :gift: :chocolate_bar: ホワイトデーは3月14日なので、一足早く 届いた事になります。日本では、バレンタインデーの日に 女性が男性にチョコレートをあげ、ホワイトデーの日に 男性がお返しをする事が よくあります。最近は このような文化が無くなりつつありますが、それでも まだ この形が一般的だと思います。今日は その一般的なホワイトデーのお返しとして、このチョコをもらいました。まず、箱のデザインが とても可愛いと思いました。そして 蓋を開けてみると、沢山の種類のチョコレートが入っていました。定番のチョコレートもありましたが、今までに食べた事がない種類のチョコも入っていたので嬉しかったです。明日から ゆっくり食べ進めたいと思います! :yum: :sparkles:

7 Likes

三月十四日:
今日は 三月十四日、ホワイトデーです。 :white_heart: :blue_heart: そして、日本では、昨日から「マスクの着用が 個人の判断に委ねられる」ようになりました。 :mask: :mask: :mask: コロナが始まって以降、日本では 政府が「マスクの着用を国民にお願い」していました。それが 少し前に「屋外では マスクを外すことを推奨」するようになり、昨日ついに「屋内屋外を問わず、マスクの着用は 個人の判断次第」へと変更されたのです。昨日も今日も外を出歩く機会がありましたが、まだ あまり変化が見られないようです。私は、屋外では マスクを外しますが、電車内やスーパ内などの屋外では 自然とマスクをつけてしまいます。また、今は花粉症の季節でもあるため、屋外でも マスクを外さない人が一定数います。 :blossom: :sneezing_face: これから夏にかけて気温が上昇するに伴って マスクを外す人がどんどん増えてくると思いますが、いつ 前のように戻るのかは まだ分からないなと思いました。 :face_with_monocle: :thought_balloon:

thumbnail_mask_woman

7 Likes

三月十五日:
今日は、歯医者に行きました。 :woman_health_worker: :tooth: 特に気になるところは無かったのですが、定期検診を受けるために 行きました。私は、小学2年生の頃から ずっと矯正をしています。そのため、今日も その確認と、虫歯が無いかどうかのチェックをしてもらいました。特に何も異常が無かったので ホッとしています。その帰り道に、今日は いくつかの花を見つけました。 :tulip: :seedling: 一つ目は この白くて大きな花です。名前は分かりませんが、あまり見ない花なので、見た時は 少し驚きました。そして、もう少し歩き進めると、今度は この赤のお花と白のお花を見つけました。桜なのか梅なのか何なのか分かりませんが、色も形もとても可愛いです。最近は 一気に暖かくなり、東京のあたりでも 最高気温が20度を超える事が増えてきました。 :sun_behind_small_cloud: :sunny: 桜の開花も発表され、一週間後には見ごろを迎えるそうです。もう春がすぐそこまで来ているのだと感じました。 :cherry_blossom: :blossom:

6 Likes

三月十七日:
今日は、友達とブッフェスタイルのお昼ご飯を食べました。 :plate_with_cutlery: :chopsticks: 今日 行った場所は、「ANAインターコンチネンタルホテル東京」というホテルです。 :hotel: :airplane: ホテルそのものも レストランのエリアも、とても綺麗でした。ここでのブッフェは 初めてでした。ブッフェは 90分制で、12:00から13:30が 予約した時間でした。 :mantelpiece_clock: :hourglass_flowing_sand: ブッフェの品数は、とても多かったです。ご飯として 特に美味しかったのは、ローストビーフ・ポテトのグラタン・ペンネ2種類です。 :cut_of_meat: :potato: :spaghetti: そして、デザートのコーナーには、今が旬の イチゴを使ったスイーツが 沢山ありました。 :strawberry: 全部で 20種類くらいのデザートが並んでいて、私はその中から 13種類ほどを選びました。どれも とても美味しかったですが、私が 一番好きだったのは 右下のガトーショコラです。 :chocolate_bar: :cake: 元々 ガトーショコラは好きなので 2切れお皿に盛っておきましたが、正解でした。苦しいくらい満腹になりましたが、とても幸せな時間でした。 :yum: :smiling_face_with_three_hearts:

6 Likes

いつも通り面白い日記を書いてくれてありがとうございました。
Another good Katakana workout! :hot_face:

Did you know that a French nickname for the Britsh is ‘les rosbif’ due to our propensity for eating roast beef. It’s apparently derogatory but as I quite like roast beef, it doesn’t bother me in the slightest. I typically only hear it when the two countries play each other at rugby :rugby_football:

4 Likes

ジェームスさん今日もコメントありがとうございます! :blush: :sparkles:

les rosbif について、初めて聞きました! :astonished: :memo: とても興味深い豆知識を教えてくれて、ありがとうございます。(私も、ローストビーフは相当 好きです…! :sparkles:

(propensity と derogatory は、私にとって新しい単語でした! :memo: :face_with_monocle:

2 Likes

私にめちゃたくさん新しい言葉を紹介するはるなさんに新しい単語を教える僕の番だから、嬉しくなります。
良くない日本語の書くのを謝し、やっぱり外国語で書くことが難しいですね。
:bowing_man:

3 Likes

I will write this comment in English as you did in Japanese.
I do think it is pretty hard to tell something that you really mean in different languages. I am sure that I already made some mistakes ( :bowing_woman: ) but I am happy that we can communicate like this as well. :blush: :sparkles:

4 Likes

三月十八日:
今日は、夜ご飯の後に デザートとして、この写真のスイーツを食べました。 :cake: :chocolate_bar: メゾンカカオという会社のガトーショコラです。このガトーショコラには カカオが多く含まれていて、とてもビターな味です。それに加えて、ガッチリと固いのが特徴です。このガトーショコラは 今までに5回ほど食べた事があります。しかし、今日は、初めて 温めて食べてみました。 :fire: いつもは 冷えたガトーショコラをそのまま食べているのですが、今日は 電子レンジ600Wで 50秒ほど温めました。すると、中がトロトロに溶けて、全体的に 柔らかくなりました。まるで フォンダンショコラのような食感で、いつもよりも更に チョコの滑らかさを感じました。初めて温めたので 食べる前までは不安でしたが、一口食べた瞬間に、やって良かったと思いました。ほっぺたが落ちるほど 美味しかったです。 :laughing: :yum: :sparkles:

6 Likes

三月十九日:
今日は、Netflixで ハリーポッターを観ました。 :mage: :woman_mage: 私は ハリーポッターの大ファンなので、最近、また 毎日 少しずつ映画を観ています。 :film_strip: :film_projector: 今日はやっと「不死鳥の騎士団」を見終わり、ついに「謎のプリンス」へと突入しました。そんな私には、最近 注目しているニュースがあります。 :eyes: :newspaper: それは 今年の6月16日にオープンする予定の ハリーポッターの施設についてです。池袋にあった「としまえん」という遊園地の跡地にオープンする予定だそうです。施設の名前は「ワーナー ブラザーズ スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリーポッター」です。その名の通り、施設の中では 映画のセットを見たり 映画で使用された本物の衣装を見たりする事が出来ます。ハリーポッターの屋内型施設としては 世界最大規模という事なので、様々な体験が出来るのだろうと期待しています。3月22日からチケットが発売されるという事なので、チケットの争奪戦に参加したいと思います。 :tickets: :fire:

7 Likes

三月二十日:
今日は、久しぶりに ピアノを弾きました。 :musical_keyboard: 私は四歳の頃から十七歳の頃まで、ピアノやエレクトーンを習っていました。 :musical_score: :notes: 最初はピアノからスタートしましたが、私が 主に習っていたのは エレクトーンの方です。エレクトーンは ピアノと とても似ている鍵盤楽器です。ピアノと似ていますが、鍵盤は 2段に分かれていて、さらに 足で踏む鍵盤もあります。音量を調節したり、色々な音を出す事も出来ます。しかし、大学に入ってから、ピアノにもエレクトーンにも 全く手を触れなくなってしまいました。そのため、実力が ガクンと落ちてしまい、今では 譜読みすら難しいと感じてしまうほどです。しかし今日は久しぶりに、今まで弾いたことのある曲を ピアノで弾きました。せっかく家にピアノもエレクトーンもあるので、家を出る前にまた少し弾く習慣をつけたいと思いました。 :thought_balloon:

9 Likes