【番外編】
今回の鎌倉旅行では、「鶯(ウグイス)」という鳥の鳴き声をよく聞きました。
とても綺麗な音で鳴くので、私が録音した音を みなさんにシェアしようと思います。
【日記を始めて1年が経ちました】
私がこの Haruna’s daily diary を始めてから、一年が経ちました。今まで読んで下さった皆さん、ありがとうございました。最初は、ここまで長く続くと思っていなかったので、私自身、一年が経った事に とても驚いています。これも、読んでくれて、コメントをしてくださる皆さんがいるおかげです。本当に ありがとうございました!
一年おめでとうございます!毎日書いてくれてありがとうございます いつも面白くて楽しいです。この日記を毎日読むのが大好きです
いつもありがとうございます!
毎日書いてくれてありがとうございます。
私の始めての文章のきっかけもありがとうございました。この日記さえ無ければ、多分日本語で書くことは始めませんでした(まだまだですけど)。
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます!
これからも楽しんでもらえるように頑張ります
Justinさん、コメントありがとうございます!これからも読んでくれると嬉しいです
こちらこそ、いつもイイネとコメントを ありがとうございます!
そんな大切なきっかけを作る事が出来て、とっても嬉しいです!
私ははるなさんの面白い日記を読むことができることに感謝しています。毎日これを読むことで語彙を増やすことができますし、自然な日常言葉を習うのが特に役立ちます。
しかし、言語を勉強することだけでなくて、日本の文化や生活などについても知ることができるて嬉しいです。たとえ明日、はるなさんが日記の書くことをやめても、私達は何でもをしていただいたことに本当に感謝していました。でも、続けてください!
いつも通り、日本語が下手ですみません。
ジェームスさん!本当にいつもありがとうございます!
これからBunpro communityで新しいことも始めようかな〜と考えていますが、こちらも読む人がいる限り、この日記は続けられるだけ続けるつもりです!
Already a year!? When did that happen?
Thank you for so diligently writing up these entries for us! Far more than just being good practice, I’m always excited to see your new entry pop up and enjoy reading through them . I also appreciate the glimpse of life in Japan that we get through your eyes.
Thank you and congrats on the milestone!
Stormblessedさん、いつもありがとうございます!!
こちらこそ、いつも日記を読んでイイネをくださり、毎日応援されているよな気分に勝手になっていました。少しでも日本での生活の様子を届けることが出来て嬉しいです。
五月六日:
今日は、昨日 鎌倉で乗った電車について話そうと思います。
鎌倉の電車といえば、「江ノ電」が一番有名で人気がありますが、個人的には、「湘南モノレール」という電車の方が 何倍も魅力的に感じました。モノレールは電車と似ていますが、電車が 線路の上を走っているのに対し、このモノレールは 上から吊られています。そのため、車両の下には 何もありません。上から吊られているだけなので、下には 普通に車用の道路があったり 信号があったりします。モノレールは 電車に比べて一般的ではないので、私は この光景がとても新鮮に感じました。
昨日は先頭車両に乗り、車掌さんと同じ景色を見ることのできる窓を ずっと覗いていたのですが、本当に、そこからの眺めが とても不思議でした。もしチャンスがあれば、皆さんもこのモノレールに乗ってみてください!
五月八日:
今日は、この文プロコミュニティで 新しい私のプロジェクトを発表しました。そちらの投稿を見てくれた方、ありがとうございます。まだ見てない方は、見てみてください!(Haruna's short story (reading and listening practice) )このスレッドでは、物語のようなものを 毎日更新していくつもりです。今日は 少し長いですが、いつもはこれの半分くらいの量になると思います。「アカネ」という女の子が物語の主人公で、物語は全てフィクションです。この日記のように、そっちの方もまた長い期間 続けられるといいな、と思っています。今回 新しい物語の方が始まりましたが、今まで通り この日記も毎日続ける予定です。これからも、私の日本での生活を 皆さんにシェアしていこうと思います!
五月九日:
今日は、このアイスを食べました。
ハーゲンダッツというブランドのアイスの、新しいフレーバーです。今回出たカップアイスは、今までのカップアイスとは 大きく違います。パッケージに「スプーンクラッシュ」と書いてあるように、アイスの表面に板状のチョコレートが被っていて、それをスプーンで壊さないと アイスが食べられないようになっています。
イラストのようにスプーンでチョコを割ってみると、まず見えたのは、トロトロで濃厚なチョコソースです。そして、その下に、抹茶味のアイスクリームが見えました。チョコソースも 板のチョコも 抹茶のアイスも、全部味が濃くて、とても美味しいです。それに、抹茶のアイスには チョコのクッキーも混ざっていました。食べごたえがあり、見た目も食べた感じも豪華な、最高のアイスクリームでした。
I genuinely thought that was a gun at first … shotgun wedding haha
rookie mistake but don’t worry, you’ll develop those husband “paying attention whilst not paying attention” skills over time
五月十三日:
今日は、家族で 母の日ディナーを食べました。母の日は 本当は明日ですが、今日の方が 家族全員の都合がいいため、今日 みんなで夜ご飯を一緒に食べました。
私が作ったのはサラダだけで、あとのパスタやお肉、魚料理などは全てお父さんが作りました。少し久しぶりに食べるお父さんの料理は、とても美味しかったです。デザートには、お気に入りのお店のガトーショコラを食べました。母の日のパッケージと、特別なフレーバーでした。
いつも通り、とても美味しかったです。今年の母の日のプレゼントは、「茶香炉」と呼ばれるものです。アロマと似ていますが、お茶の葉に熱を加えて、お茶の葉の香りを楽しむためのものです。
母が欲しいと言っていたものなので、これを沢山使ってくれるといいな、と思っています。とても楽しい夜でした。
五月十四日:
今日は、セブンイレブンというコンビニに行きました。お目当ては、ヒカキンというユーチューバーが発売し始めた カップラーメンです。 このヒカキンというユーチューバーは、日本では一番の知名度を誇る動画クリエイターです。
十年以上前にビートボックスで有名になって以来、ずっと最前線で活躍しています。私も中学生の頃からヒカキンの動画を見始めているので、約10年、ずっと彼の動画を見てきている事になります。そんな彼が、五月九日に、セブンイレブンで自身のブランドのカップラーメンを発売し始めたのです。発売してから今までに何度かセブンイレブンに行きましたが、残念ながら、一度もその姿を見ていません。どうやら、人気すぎて入荷してもすぐに売り切れてしまうようです。いつか食べられる日が楽しみです!