五月二十九日:
今日は、夕方の五時半ごろに ウォーキングのために家を出ました。 家を出た時は 雨が少しパラパラしていた程度で、パートナーと一本の傘をシェアするので十分でした。
また、時々、ささなくても大丈夫な時間帯もありました。そして、ウォーキングの途中でショッピングモールに寄りました。KALDIという輸入ショップを見たり、UNIQLOで肌着を見たり、駄菓子屋さんでお菓子を見たりしました。そして、ショッピングモールから出ると、雨がだいぶ強まっていました。
最初は二人で一本の傘をシェアしても雨を凌ぐ事が出来ていましたが、途中からはそれではビショビショになってしまうほどでした。そのため、Family Martというコンビニでビニール傘を買いました。900円くらいで、とても丈夫です。最近雨が多くて、どうやら関東も梅雨の時期に入ったようです。
五月三十日:
今日は、新しいJAL CARDが届きました。 JALはJapan Airlinesという航空会社です。
私がJALの会員になったのは 大学一年生の時で、それは ただ和歌山に住んでいる祖父や叔父に会うためでした。それからアメリカに行ったりオーストラリアに行ったりして、マイルを少しずつ貯めてきました。今は、17000マイルほどなので、国内はもちろん、日本から韓国であれば、マイルだけで飛行機で往復する事ができます。そんなJAL CARDですが、結婚を機に、いろいろな情報を変えなければいけませんでした。携帯も同じ時期に変えたことが相まったせいか、情報を変更する際に、一部、身分証のコピーを郵送したりなど、アナログな場面もあり、少し作業に手こずりました。しかし、今日新しい情報に変わったJAL CARDが来て、その甲斐があったな〜と思いました。
五月三十一日:
今日は スタバで仕事をしました。
スタバは スターバックスコーヒーの略です。理由は、朝起きた時に 何となくやる気を感じなかったためです。やる気がなくても、スタバで美味しいドリンクを飲みながら、周りに人がいるような環境に行けば、仕事が出来るだろうと思ったのです。予想は的中で、スタバでは 集中して仕事をする事が出来ました。今日 私が頼んだのは エスプレッソ アフォガード フラペチーノです。サイズはグランデで、値段は税込で675円でした。店内だと プラスチックのカップかグラスかを選ぶ事が出来て、私はグラスを選びました。
このドリンクは私が大好きなドリンクで、今日で飲むのは5回目くらいでした。コーヒーのスッキリ感と、クリームの濃厚さと甘さが 絶妙にマッチしていて、とても美味しいです。たまにはこういう働き方もアリかな、と思いました。
六月一日:
今日は、ネイルをしてもらいました。
これで一旦ネイルを辞めようと思っているので、しばらくは これが最後のネイルになります。最近行っているいつものネイルサロンへ行きました。10:30〜2時間ほどかかりました。一緒にどのようなデザインにしていくかを考えました。爪をキラキラさせたいという要望を伝えました。また、月と太陽のアートを入れてほしいと頼みました。
出来上がったネイルが、写真の通りです。アシンメトリーで、左手は銀色のシンプルなマグネットネイルで、右手に太陽や月などのアートがあります。本当に可愛くて、大満足です!
六月二日:
今日は、台風についてです。
現在、日本には 台風2号が接近しています。昨夜9時ごろは 那覇市の西南西60キロほどにあり、沖縄では、強風に煽られて転倒するなどで これまでに10人ほどの怪我人が出ています。
私が住んでいる関東地方でも、今朝から台風の影響で、雨や風が強まっています。
今日が大雨のピークになると予想されていて、九州から関東甲信、そして北陸に駆けて 広く活発な雨雲や雷雲が かかり続け、局地的に 非常に激しい雨が降ると予想されています。明日も 関東地方などの太平洋側で雨が降ることが予想されています。日本に住んでいる皆さんは、念のために、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に気をつけてください。
今日は英検の監督をしていたけど、勤務途中で、ひどい地滑りあって、道路を通らなかったよ。36時間ぐらいは結構ひどかったよね!今はめっちゃ晴れてるけど😆
英検の監督!お疲れ様〜!
うわ〜そうなんだ 本当に、昨日から今朝方にかけて酷かった!!ね、もうすっかり晴れていい天気
おめでとうございます!!!
ありがとうございます!!!
六月五日:
今日は、浅草の観光をしました。
浅草では、まずは浅草寺へ行きました。浅草寺にたどり着くまでに沢山あるお店では 色々なお土産を買いました。お昼は近くにあるラーメン屋さんで ラーメンと餃子を食べました。
豚骨醤油ラーメンです。ラーメン屋さんのラーメンは久しぶりだったので、とても美味しく感じました。その後はスカイツリーへ行って、いろいろなお店を見ました。私たちは包丁を買いました。
最後は池袋まで戻ってきて、アウトバックというステーキ屋さんで夜ご飯を食べました。今日も盛り沢山で疲れたので、しっかり寝て休みたいと思います。
六月六日:
今日は 鎌倉に行きました。昨日は 蒸し暑かったのですが、今日は 蒸し蒸し していなくて風もあり、そして太陽もそこまで出ていなかったので、涼しく感じました。
今日は 三つの寺院に行きました。
最初に行ったのは、高徳院です。高徳院には 大きな大仏があり、大仏の中に入ったりすることもできます。次に訪れたのは 長谷寺です。長谷寺はとても広く、お寺の建物の他にも、展望台や紫陽花を楽しむための道があったりします。最後に訪れたのは、鶴岡八幡宮です。この神社も とても広く、神社などの建物のほかに 鯉が沢山いる池などもあります。鎌倉では電車やバスを使わずに移動したので、今日の歩数計は21000歩を超えていました。
今日もとても良い一日でした。
Belated congratulations! Thanks for sharing the lovely pictures.
ジェームスさん、ありがとうございます!!!
六月八日:
今日は、美容院に行きました。 もともと行く予定ではなかったのですが、朝起きて鏡を見た時に「髪を切りたいな〜」と思ったので、美容院に行くことにしました。先日の結婚式のために この一年は髪を伸ばしていたので、今日は短めに切りました。前までは 胸の下あたりほどのロングだったのですが、そこから15センチほど切ってもらいました。また、2wayバングという前髪を作ってもらいました。これは、前髪を出すこともできるし、左右で前髪を分けて前髪がないようにすることもできる髪型です。最後にちゃんとした前髪があったのは 三年ほど前だったので、前髪のある自分を見ると少し不思議な気持ちになります。本格的な夏を迎える前にスッキリする事ができて満足です!
パートナーはちゃんと気づきましたか
前髪もそうじゃない部分も、気付いてくれました!
六月九日:
今日は、久しぶりに 家にほぼ一日中いました。 日用品を買うために 徒歩三分のドラッグストアには行きましたが、それ以外は ずっと家にいました。
最近は 予定ぎっしりで少し疲れていたので、丁度良い休息になりました。家では 仕事をしたりご飯を食べたりYouTubeを見たりしていました。
私は もともと家にいるのが好きで、もちろん 旅行をしたり外食をしたり友達と遊んだりするのも好きなのですが、一番好きなのは、家でゆっくり自分のペースで過ごすことです。私は 外にいたり人と一緒にいたりすると かなり気を遣ってしまうので、家にいる時が 心も体も一番リラックスできます。また、そのような時間からエネルギーを蓄えることが出来ます。なので、インドア派かアウトドア派かで問われたら、絶対にインドア派です。
今日はずっと家にいて少し回復する事ができたので、明日から、また 色々な予定をこなしていきたいと思います。
六月十日:
今日は、映画を観に行きました。
十時半ごろに 家族が私の家に迎えにきて、そこから 車でみんなでショッピングモールに向かいました。映画は11時から13時でした。私たちが観た映画は、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」です。
公開が決定した時から ずっと観たかったのですが、公開した時から最近までは ずっとバタバタしていたので、今日 ようやく観る事ができました。小さい頃からマリオのゲームをしてきた私にとって、映画を観ている時は ずっと本当に楽しかったです。
今まで知らなかった 色々なキャラクターの性格や喋り声、そして 生い立ちなどを知ることが出来ました。とにかくポップで明るく、これは子供から大人まで色々な人が楽しめるなと思いました。映画の最後を見ると続編があるような気がするので、もしあれば、それを見るのが楽しみです!
六月十一日:
今日は、夜ご飯を家族と一緒に食べました。
午後の6時半ごろに 私の家族の家に行って、そこから11時前まで家にいました。今日の料理は、全て私の父の手作りです。そして、今日のディナーは私の父と母の結婚記念日を祝うディナーも兼ねています。カプレーゼにカルパッチョ、ローストビーフにカポナータ、鶏のバルサミコ酢など、ご馳走が ズラリと テーブルに並んでいました。みんなでワイワイ話しながら食べる夜ご飯は とても美味しかったです。また、料理が美味しかったので、ワインもどんどん進みました。また一緒に夜ご飯を食べたいです。
六月十三日:
今日は、私が住んでいる市の役所から ハガキを受け取りました。
ハガキの内容は、今年の八月に行われる花火大会への招待でした。
この招待のハガキは、私と同じ年に生まれた人だけに届いています。というのも、私たちの世代は、日本の伝統である「成人式」が、コロナウイルスによるパンデミックのために 中止されてしまったのです。
これを受けて、市が 私たちに少しでもこの市内での思い出を作ってほしいということで、花火大会へ招待してくれるそうです。有料の席は一人当たり2500円ほどするので、これは 粋な計らいだと思います。しかし、招待してくれたエリアには 私たちの代しか行けないそうなので、パートナーや家族と見ようと思っていた私は、この招待を利用する事は出来なさそうです。それでも、少し嬉しい気分になりました。