十一月九日:
今日は、キャンプ最終日でした。 昨日ぐっすり眠れたおかげか、今日は 起きたらもう七時になっていました。朝ご飯は ご飯とキュウリとキムチとベーコンとお肉で、身に沁みるほど美味しかったです。
ご飯が かなりの量余ったので、余った分は塩おむすびにしました。
ご飯を食べ終わった後は みんなでテントや焚き火などの片付けをしました。その後は 車に乗り込んですぐ側にあった川まで行きました。ちょうど紅葉の季節で、景色がとても綺麗でした。空気も澄んでいて、深呼吸をすると気持ちがよかったです。
その後は解散して帰りました。初めてのキャンプでしたが、椅子もテントも寝袋もとても快適で料理も美味しくて、最高でした。こんな思い出を作れて、今自分がいる環境に恵まれているなと感じました。
this entry has really made me want to go camping for the first time now xD. Also, wow them stars are beautiful! I want to see them that clearly one day also.
この三連日記の記入をありがとうございました。きっと楽しそうでした。
もう一度、英訳をしてみたんです。しかし、最終日についてだけです。粗品ですが、どうぞ。
Summary
November, 9th
Today was the last camping day. Maybe because yesterday I slept soundly, today I ended waking up at seven. I had cooked rice, cucumber, kimchi, bacon and meat for breakfast; it was so delicious that it made a lasting impression on me. As quite a lot of cooked rice was left over, I made salt rice balls with it. Once we finished eating, we all tidied up the tent, the bonfire and the rest. We then got into the car and went to a nearby river. As right now is the season of leaves turning red, the landscape was really beautiful. The air was also clear, if you took a deep breath your mood brightened. We then split up and went home. Though it was the first time I went camping, the chair, the tent and the sleeping bag were very pleasant and the food was also delicious, it was the best. To be able to have such memories, I now felt blessed to be in that environment.
行く前は不安がいっぱいだったのですが、本当に行ってよかったです!初めて空を見上げて星を見た時、感動しました。その日の夜はずっと星空を眺めていました
コメントも英訳も、ありがとうございます!英訳とても良いです、私の勉強になりました
キャンプ、また行きたいと思うほど楽しかったです
十一月十日:
今日は、いつも通りの 特に予定のない一日を過ごしました。キャンプの時は 朝の6時や7時に起きていたのに、今日は早速 いつも通り10時ごろに起きました。そして お昼頃にネットスーパーで頼んだ食材が届きました。
引っ越し先の近くには 徒歩で行ける大きなスーパーがなく、私はネットスーパーを使っているためです。送料が300円ほどかかりますが、全て丁寧に梱包された上で運んでもらえるので、とても便利なサービスです。卵や牛乳などの乳製品から小松菜やニンジンなどの野菜、豚肉やハムなどのお肉類まで、色々なものを頼みました。
夜は近くの公園に行き、1時間ほどウォーキングをしました。
今日は朝から夜にかけて雨が降ったり止んだりしていたので、改めてキャンプの日が天気に恵まれていたことを感じました。
十一月十一日:
今日は、パスポートを取得するために 市内のパスポートセンターへ行きました。高校生の時に取得した 5年間有効のパスポートが切れてしまったためです。 期限が切れる前に更新していれば 手続きが簡単だったのに、更新を忘れてしまっていたので 一から申請をし直しました。必要だったのは、戸籍が確認できる書類、本人確認の書類、パスポートに使う証明写真、そして前回のパスポートでした。戸籍が確認できる書類は マイナンバーカードを使って コンビニで取得することができたので、とても簡単でした。
また、証明写真も 駅にあった機械を使って撮ったので、すぐに終わりました。
申請もとてもスムーズで、全部で15分くらいで申請を終えることができました。パスポートを実際に取得できるのは来週なので、それが楽しみです。
イギリスには16歳以上の人はだいたい10年間のパスポートを取れるよ。5年間は辛いなー。
イギリスでは16歳以上で10年間のパスポートが作れるんですね!羨ましいです
日本では18歳未満は5年しか作れず…なので今回10年間のパスポートが取れるのがとっても嬉しいです!!
十一月十二日:
今日は、公園へ ウォーキングをしに行きました。
家を午後の三時過ぎに出ました。いつもは 夜の時間帯にやっているので、初めて こんなに早い時間帯にウォーキングをしました。
今日が日曜日で、且つ早い時間に行ったため、公園は今までで一番混んでいました。バーベキューが出来る広場は 家族連れや大人数のグループでいっぱいで、コンロやテントが沢山並んでいました。
大人たちがお酒を飲みながら楽しむ声や、子供たちが遊具やボールなどで遊ぶ声など、とても賑やかでした。今日は いつものウォーキングコースではなく、公園内のテニスコートエリアや乗馬エリアなど、普段は通らない場所を通りました。
テニスや乗馬は体験レッスンも行っているようなので、今度は体験レッスンを受けてみたいと思います!
十一月十三日:
今日は、久しぶりに引越し業者と連絡をとりました。先々週に連絡があってから、一週間以上何も音沙汰がなかったので、結局は 自分からコンタクトしました。引っ越しの荷物を積み込む際に破損してしまった トレッドミルとダンベルに関して、ようやく補償の額が決まりました。さすがに全部補償してくれるとまではいきませんでしたが、どちらとも合わせて 8割ほどの金額を負担してくれるそうなので、それで納得をすることにしました。明日は その引っ越し業者が壊れて使えなくなってしまったトレッドミルを引き取りに来てくれるそうです。破損してしまった事やその時にそれを黙っていたことなど、引っ越し業者に非があるのは明らかですが、しっかりと対応をしてもらえたのでホッとしています。
十一月十四日:
今日は、キャンドルが家に届きました。
これは、一足早い両親からの誕生日プレゼントの一部です。
このキャンドルは 私のお気に入りのキャンドルで、もうすっかり冬の気候になってキャンドルの季節になったので、これを欲しいと頼みました。ウッドウィックというアメリカ生まれのキャンドルで、火を灯すと 暖炉のようにパチパチと音がなるのが特徴です。日本に上陸したのは2010年ごろだそうで、比較的新しいキャンドルです。私は このパチパチとした音とゆらゆらと揺れる火がとても好きで、去年の冬からこのキャンドルを使用しています。その中でも このリネンという洗濯物のような香りが大好きで、今回もそれにしました。蓋を開けた途端に香りがフワッと香り、幸せな気持ちになりました。今日からリラックスしたい夜はこのキャンドルを使おうと思います。
十一月十五日:
今日は、お父さんの方のおじいちゃんと叔父さんと犬に会いに 和歌山県へ行きました。まずは電車で難波まで行き、その後にラピートという特急に乗って 関西国際空港へ行きました。 そこで叔父さんと合流し、車で40分ほど走り お爺ちゃんの家に到着しました。ドアを開けると お爺ちゃんと犬がお出迎えをしてくれました。犬はポメラニアンで、私が今までに出会った中で 一番人懐っこい犬です。
今日も クルクル回ったり飛び跳ねたりして喜んでくれました。犬を撫で撫でしたりお爺ちゃんと話したりしながら食べたお昼ご飯は 美味しかったです。また、おばあちゃんの仏壇に線香をあげる事も出来てホッとしました。その後は 植物園に行ったり、海岸で夕日を見たりしました。とても盛り沢山で、楽しい一日でした。せっかく大阪へ引っ越してきたので、ちょくちょくお爺ちゃんたちに会おうと思います。
十一月十七日:
今日は、クリスマスツリーをネットで注文しました。
アルザスという、日本で唯一のクリスマスツリー専門ブランドです。まるで本物の木のような見た目をしているのが売りです。他にも、ボリュームがあること、シルエットが美しいこと、葉がリアルなことが特徴です。一度ツリーを買ったら出来るだけそれを使い続けると思うので、決めるまでに沢山悩みました。このブランドにすると決めた後も、ツリーの大きさを凄く悩みました。ラインナップは120センチから240センチまで、30センチ刻みで5本あります。150センチか180センチか210センチでとても悩みましたが、家の中のバランスを考えて 180センチのツリーに決めました。到着するのは 1週間後になるそうなので、首を長くして待とうと思います。
These types of trees generally need putting together in sections. So if it’s too tall, you can just take out a section, and the rest will still slot together. Should be fine.
Beautiful Tree, will last you a long time.
Our Christmas tree, we can’t decorate the last 30 centimeters or so, otherwise our cat will play with the decorations. One year he pulled the entire thing over!
ジェームスさんのお宅には猫さんがいらっしゃるんですね!!
猫がデコレーションにじゃれている様子を想像すると可愛いですが、デコレーションを守るためにも下30センチには何もつけないのが良いアイディアですね
十一月十八日:
今日は、梅田で友達と遊びました。その友達とは、直接会うのが 今日で初めてでした。 大きな共通点があり、今まで3年以上SNSでやり取りをしていたので、初めて会った時も あまり初めて会ったような感じがしませんでした。まずは お昼ご飯を食べました。スペイン料理のお店に入りました。初めて食べるようなものが沢山あり食べ方に困ることもありましたが、スペイン人の店員さんが色々話してくれました。
その後はショッピングをしました。ルームフレグランスとショート丈のダウンジャケットを買いました。気に入ったものを変えて満足です。
最後はカフェに入ってもっと色々なことを話しました。引っ越して周りには友達がほとんどいないので、新しい友達を作れてよかったです。
十一月十九日:
今日は家にクリスマスツリーが届きました。
一昨日Amazonで注文した商品です。注文した時は 一週間後〜十日後に到着の予定だったので、まさかたった三日で届くとは思っていなくて ビックリしました。
箱を開けると 四つのパーツに分かれていました。土台が一つと、木や枝の部分が三つです。まずは 土台を十字になるように広げ、その後に 順番に三つのパーツを差し込んでいきました。その後は、固まっている枝を ほぐして広げる作業をしました。組み立てたツリーを見て改めて、180センチが家にちょうどよかったと感じました。まだ飾り付けは買っていないので、ライトや一番上に置く星、オーナメントなどを買い足したいと思います。
十一月二十日:
今日は、近くにあるセブンイレブンで このポッキーを買いました。いつもスーパーで見る味とは違っていて、初めて見るパッケージでした。パッケージには カカオ60%と買いてあり、通常の味よりも少し苦めなことが分かります。 食べてみると、パッケージの通り 確かに甘みが少なく、大人な味でした。私はチョコが大好きで、その中でも 甘いチョコよりもダークチョコの方が好きなので、この味のポッキーは 私にドンピシャでした。
ポッキーのいいところは 一袋に何本も入っていて、一袋食べるだけで ある程度 満足できるところです。とても美味しかったので 本当は二袋食べてしまいたかったのですが、後日のために取っておくことにしました。
私もダークチョコが大好きです。ふつうカカオ85%-90%チョコ食べて, かなり苦いけど, おいしいと思います。いつも家であっておきます。