五月五日にも、そういった日があるのですね!勉強になります、教えてくれてありがとうございます
三月三十日:
今日は、久しぶりに 家族とテレビ電話をしました。
日本時間の夜八時半、私が滞在している時間では夜の九時半から電話をしました。1時間半ほど、合計で電話をしていたと思います。二週間ぶりくらいの電話だったので、お互いに話すことが沢山ありました。私はシドニー旅行を中心に、最近あった色々な出来事を共有しました。また、家族も、弟の自動車免許取得の話や、父の出張の話、母の仕事の話など、色々な話をしてくれました。
1時間半も電話をしていましたが、体感としては 本当にあっという間でした。五月中旬にオーストラリアから日本へ帰って、6月には実家に数週間帰ろうと思っているので、その時までは まだ直接は会えません。その時まで、お互いに体に気をつけつつ、元気に過ごしたいです。
三月三十一日:
今日は、深夜にハングリージャックスでドライブスルーをしました。 日付が変わった頃に行ったので、罪悪感を感じました。私が頼んだのは、「アイスモカ」です。エスプレッソにフルクリームが入っていて、氷の上からチョコレートシロップがかかり、最後にホイップクリームがトッピングされています。
今調べてみたところ、フルクリームは豆乳やアーモンドミルクなど、色々なものに変更できるそうです。また、今はキットカットのトッピングもつけられるそうですが、今回はそのトッピングはなしにしました。クッキー生地のサクサクとしたお菓子が液体でふやけてしまった時の食感が好きではないからです。飲んでみると、チョコレートシロップがだいぶたっぷりかかっていて、予想以上に甘かったです。また、上のホイップクリームの量もとても多く、飲み終わると苦しく感じるほどのボリュームでした。普段は こういった飲み物はなかなか飲まないので、新しい経験として、楽しめました。
四月一日:
今日は、四月一日、エイプリルフールです。世界中でそうなのかは分かりませんが、日本では、午前中に嘘をつき、午後は嘘をつけないことになっています。また、エイプリルフールでついた嘘は一年間叶わないという少し変わったルールもあります。それが本当なのかは定かではありません。私が小学生の時や中学生の時は このエイプリルフールで嘘をつくクラスメイトも沢山いましたが、私自身は何か凝った嘘をついたり、つこうと思ったりしたことがありません。今年も、他の人きっかけで少し嘘に加わったくらいです。みなさんは、何かエイプリルフールに嘘をついたり、または嘘をつかれたりした経験がありますか?
そうですか。勉強になりました。半日のエイプリルフールですよね。
スペインでは、エイプリルフールを祝わなくて代わりに十二月二十八日の「無邪気な人の日」(*) と呼ばれた日を祝います。実際にエイプリルフールと同じくらいの日であり、一日中嘘をつき、冗談をするの日です。
(*) Día de los Inocentes
スペインには十二月二十八日に、エイプリルフールと似たような日があるのですね!知らなかったです、面白い…!!!!教えてくれてありがとうございます
ウクライナ人です。ここは人気の学校のジョックは「あなたの背中は白いです 」ですね。エイプリルフールには毎年10回聞きます。
ウクライナでは、それがエイプリルフール鉄板のジョークなんですね!
毎年10回は聞くとなると…そろそろ聞き飽きますね
教えてくれてありがとうございます!
四月二日:
今日は、お母さんとテレビ電話をしました。
お母さんが 何か私に話したいことがあったそうです。私とお母さんは 定期的にテレビ電話をしていますが、お母さんの方から 電話が必要だと言うのは稀なので、少し驚きました。電話の内容は、主に仕事についてでした。私のお母さんは 薬剤師をしていて、今の薬局には25年近く勤めています。しかし、数年前から入ってきた 別の薬剤師の人と性格が合わず、苦労することが多かったそうです。そしてついに、先週の金曜日に 決定的となる出来事があり、転職を決意したということでした。今まで20年以上 弱音を一言も言わずに働いてきた母が転職を決意するほどなので、よっぽどのことがあったみたいです。仕事は仕事でしかないので、体と心を守れるように、私はその転職の決断を応援しています。
四月三日:
今日は、パートナーのお母さんがイヤリングを作るところを 見学しました。パートナーのお母さんは、何年かにわたって ジュエリー作りをしていたそうです。今回作ったのは、私が最近買ったワンピースに合うイヤリングです。ワンピースは 白地にオレンジや茶色、黄色などが散りばめられているデザインで、それに合うように、オレンジのガラスのパーツや、茶色がかったパールのパーツなどを組み合わせて作りました。私は 今までそのような作業を 一度も見たことが無かったので、全ての工程が とても新鮮でした。耳の穴に入れるパーツを曲げたりするのを 少しやらせてもらいましたが、見ていると簡単そうなのに 実際にやってみると難しくて驚きました。私は ジュエリーなどのキラキラしたりユラユラしたりするものが大好きなので、これは新たな趣味の一つの候補になりそうです。
四月四日:
今日は、猫が可愛過ぎました。
夜ご飯を食べ終わった後に ソファでテレビを見ていたら、猫が膝の上に乗ってきて、そこで寝始めたのです。
今までも、何回か スヤスヤ寝ていることはあったのですが、こんなにガッツリ爆睡し始めたのは 初めてでした。
最初はお腹を下に向けていたのに、徐々に横向きになり、気が付いたら裏返っていました。寝息もプクプクと音を立てていて、とても可愛かったです。定期的にうっすら目が開いたと思ったら 伸びをしてまた眠りに戻っていくのも可愛かったです。今までこんなに猫にリラックスされたことは無かったので、嬉しかったです。写真や動画を見るたびに、思わず笑顔になってしまいます。
四月五日:
今日は、パートナーのお姉さんの結婚式がありました。
結婚式は午後1時半からだったので、十時半ごろから 洋服や髪型の準備をゆっくりしました。場所はビーチのそばの芝生で、服装はカジュアルで良いとのことでした。そのため、私は膝丈のワンピースにサンダル、パートナーはジーンズにシャツの服装を選びました。
式が終わると、今度はレストランのような場所へ行き、そこでみんなでお酒を飲みながら、ハムやチーズ、クラッカー、ちょこっとした食べ物などを食べました。
レストランでは、参加者の手の甲にスタンプが押され、そのスタンプがあるとビールやワインなどは お金を払わなくても飲めるというシステムになっていました。
海外の結婚式には初めて参加しましたが、日本にもそういったスタイルはあるので、意外と大差はないと感じました。結婚式という素敵な行事に参加することができて嬉しかったです。
四月六日:
今日は、家族から 桜の写真が何枚か送られてきました。
今年の日本は 寒い時期が例年よりも長く続いたらしく、最近になって 急に暖かくなったそうです。そのため、桜も急に咲き出して、今はもう 散り始めていると聞きました。昨日は お父さんから桜の写真が、今日は お母さんから桜の写真が送られてきました。今日はお母さんと弟が、おばあちゃんのいる介護施設へ行き、そこから近くにある桜並木の所まで、車椅子を押して連れて行ったそうです。
昨日は曇っていましたが、今日は晴れていたみたいで、お母さんと弟とおばあちゃんが並んだ三人の写真は、とてもいい写真でした。写真は、そこでバッタリ出くわしたお母さんが勤めている薬局の患者さんが撮ってくれたみたいです。今年はオーストラリアにいて生で桜を見れないのがとても残念ですが、写真越しで見れて少し嬉しかったです。
四月七日:
今日は、夜にスラッピーという飲み物だけを買いに、近くのセブンイレブンまで行きました。このスラッピーという飲み物は、セブンイレブンで販売している、シャーベット状の飲み物です。
店舗によって色々な味があり、これまでにライチ、スイカ、レモン、ココナッツなどを飲みました。私がオーストラリアに来てから、この飲み物に ずっとハマっています。私が滞在しているゴールドコーストは この一ヶ月半まだまだ全然暑かったので、そんな気候にもピッタリのドリンクです。
今のところ、ライチ味が個人的に一番気に入っています。日本にも もちろんセブンイレブンは沢山ありますが、これが売っていないのが残念です。日本の夏は ゴールドコースト以上に蒸し暑いので、それこそ 夏にはよく売れるはずで、逆になんで日本で販売していないのか不思議です。いつか日本でも販売して欲しいです。
ライチ風味の飲み物が私のお気に入りです! ライチの果物も試してみることをお勧めします. 熟していれば、本当に美味しいです!
ライチ、まだ人生で一回も本当の果物を食べたことがないので… 今度食べてみます!!
四月八日:
今日は、毎日の朝ごはんやお昼ご飯の食料を買いに スーパーへ行きました。 海外へ行くと、なぜかスーパーへ行くだけで とても楽しいです。(皆さんも同じように感じるでしょうか…?)私がオーストラリアのスーパーで好きな部分は、パンとチーズの種類が豊富なところです。
特に、パンの種類がとても多い気がします。普通の食パンでも、真っ白のから色々なものが混ざった健康志向のものまであり、さらに 一袋に沢山入っていて そこまで高くない値段なのがとてもいいです。今日は、その中でもサワードウという 私が好きなタイプのパンを買いました。日本にいると 大体はパン屋さんに行かないと買えないので、スーパーでこれが気軽に買えるのが嬉しいです。また、普通のスーパーでもチーズの種類が豊富で、選ぶのが楽しいです。値段は安いのもあれば高いのもあるので品物によりますが、品揃えの豊富さが気に入っています。明日このパンとチーズを食べるのが楽しみです。
感じる、感じる!
うわぁー!やっぱりそうですよね!
仲間だ〜!
四月九日:
今日は、お母さんから 退職の日が決まったという知らせを受けました。
少し前の日記でも話した通り、少し前に お母さんは職場で嫌なことがあり、それがきっかけで 25年近く勤めてきた職場を離れることにしました。あれから社長に全力で引き留められたりして 話し合いが難航したようですが、今日ついに、社長とお母さんとの間で、退職日を決定することが出来たようです。 五月中旬が最後の出勤日となり、そこから約一ヶ月分の有給を消化して、七月の頭に会社から抜けることになったようです。お母さんの希望が通ったとのことなので、その知らせを受けてホッとしました。また、今までずっと、子育て中もフルで働き続けてきたお母さんが、ついに仕事重視の生活から抜け出せるのも、嬉しいです。少し早いですが、今日は「いったん、今までお疲れ様でした。」と言いたいです。