六月二十六日:
今日は、実家の近所にあるラーメン屋さんに 弟とお母さんと三人で行きました。 引っ越す前は、三ヶ月に一回くらい、多いと一ヶ月に一回くらい行っていたお店で、しかし、今日そのお店に行ったのは10ヶ月ぶりくらいでした。ここのラーメンは 汁がこってりとした味で濁っていて、しっかりと汁にもボリュームがあります。一番スタンダードなこのメニューにすると、メンマとネギと海苔と味付け卵とお肉が トッピングとして乗ってきます。麺の量は、普通でも中ぐらいでも大盛りでも 値段が変わらないので、お母さんは普通、私はちょっと多めの中ぐらい、弟は大盛りを選びました。麺はもちっとした食感で しっかりと太さがあり、具も麺も スープに非常によく絡んでいます。大阪の家の近くでは、まだ自分が納得するラーメン屋さんを見つけられていないので、帰ったらラーメン屋さん探しをしてみたいです。
六月二十七日:
今日は、お母さんと弟と三人で ディズニーシーに行きました。今日のパークは 9時開園だったので、入場が始まって入場列が空き始める9時過ぎを狙って 家を出発しました。実際にパークに入場したのは 9時15分ごろでした。入園してまずは、各種パスを取りました。まずは 今月初めにオープンした新エリアにあるラプンツェルの乗り物のスタンバイパスをとり、その次にインディージョーンズのプライオリティパスをとり、次に一人2000円を支払って 有料のパスをソアリンのために取りました。入園直後は いつもアトラクションの待ち時間が長くなるので、まずはいきなりご飯を食べました。ご飯を食べた後は、有料パスを使ってソアリンに乗り、その後は 普通に待ち列に並んでトイストーリーマニアとタワー・オブ・テラーに乗りました。どちらも60分待ちくらいでした。その後は、無料の海底2万マイルのパスと 有料のセンターオブジアースのパスを取り、それらの乗り物と インディージョーンズに乗りました。全てパスを使っているので、待ち時間は10分しないくらいでした。今日の目玉は、もちろん新エリアで、新エリアも新しいアトラクションも、本当にワクワクしました。聞いていた通り、物語の世界にまるで自分が入ったかのような没入感を味わえるアトラクションで、感動しました。最後は、ビリーブという夜のショーを見ました。各種パスを駆使しながら、上手にパークを周れた一日でした。
六月二十八日:
今日は、お母さんと一緒に お父さんの単身赴任先へ行きました。
私の両親の家は埼玉にあり、お父さんの単身赴任先は神奈川にあります。電車で1時間なので単身赴任をしなくても本来大丈夫なのですが、毎日の電車通勤にかかる時間とストレスを軽減するために単身赴任をしています。いつも金曜日の夜に単身赴任先から帰ってきて、日曜日の夜に戻って行きます。もうここでの単身赴任生活は一年以上になりますが、私もお母さんも、そこへ行くのは初めてでした。写真で見ていた通り新しくて綺麗なアパートで、一人暮らしにはかなりゆったりした広さがありました。今日は家を見学し、その後に近くにあるパスタ屋さんで夜ご飯を食べました。ずっと行ってみたかったので、お母さんと行けてよかったです!
六月二十九日:
今日は、最近食べたコンビニスイーツを紹介します。
ショコラケーキとイタリア栗のモンブランともっちりわらび餅です。普段は あまりコンビニではスイーツを買うことはありませんが、たまに食べたくなります。わらび餅は約220円、ケーキはどれも約360円でした。結果から言うと、わらび餅は 値段も妥当で美味しく、ケーキは クオリティにしては値段が少し高いと感じました。もちろんどれもちゃんと美味しかったのですが、ケーキは やはりケーキ屋さんのと比べると、満足度が低かったです。しかし、それを含めても、歩いて5分もしないところで手軽にこのようなスイーツが買えるのは、日本の便利なところだなと思います。
コンビニで新しいスイーツを見るのは結構楽しくて好きなので、また気になったのがあったら食べてみようと思います!
確かにコンビニのスイーツは結構高いよね。セブンのアプリは持っているの?そのアプリでセブンスイーツの割引クーポンがよく出るからおすすめだよ。ちなみに最近のセブン韓国フェアは本当に気になった!ヤニョムチキンスティックは超おすすめだよ!!ばっかうまい!笑
アプリ一時期入れてたんだけど、だいぶ前に消しちゃった!でも、今の大阪の家の最寄りのコンビニがセブンだから、また入れようかな…最近は私もアッシュもセブンのヘビーユーザーだし…!
韓国フェア私もめっちゃ気になってた!辛いもの大好きだから、試してみようかな〜!!!
そうだよね。
大阪の生活は順調?少し心配しちゃうねー…
友達できるといいな〜!それにマットさんいつか絶対に遊びにきてね、待ってる〜!
七月一日:
今日は、私が一年ほど前からハマっているお酒を紹介します。
コーヒーのお酒で、焼酎とコーヒー豆を使って作られています。一つは度数が20ほどで コーヒーの苦味がしっかりとしていて、もう一つは砂糖が入っているため ほんのり甘く、度数も8ほどしかありません。埼玉に住んでいる時に近くにお酒屋さんがあり、そこで試してからこのお酒がお気に入りになりました。今まで一度も買ったことは なかったのですが、実家にいるときに買って、家族ともシェアしました。私のお気に入りは 二本の中でも 写真の右側の太い瓶の 少し甘い方ですが、お母さんもお父さんも 左側のお砂糖が入っていない方が好きだったようです。私たちは 氷を入れてそのまま飲みましたが、牛乳などを混ぜても美味しそうだと思いました。日本に住んでいる方はアマゾンでも購入可能なので、気になる人は試してみてください。
I wonder if you would like kahlua. It’s a coffee liqueur. It is popular to mix it with an irish cream liqueur like baileys. If you do that, it’s a bit like an iced coffee milkshake… It tastes so good, it can be a bit lethal!
去年の冬ごろに一度試したことがあります!甘味が強くて美味しく、寒い冬に 牛乳を温めてそこに混ぜて飲んでいました。これも美味しかったです
七月二日:
今日は、最近食べたケーキの紹介です。
実家に帰省中、お母さんとデパートでお買い物をした際に 買いました。チューリップローズというブランドのケーキで、ここのブランドはクッキーが有名です。その名の通り、バラやチューリップの形をしたクッキーが沢山売られていて、よく手土産用として買われています。クッキーが買える店舗は いくつかありますが、その中でもケーキが買える店舗は限られていて、今回私たちは 池袋にある西武デパートで購入しました。私たちが選んだのは、モンブランとマンゴーとピーチのケーキです。
モンブランは 以前にも食べたことがありますが、マンゴーのケーキとピーチのケーキは 今回が初めてでした。見た目がとにかく華やかで、それでいて味もちゃんと絶品です。マンゴーの方は ごろごろとした果肉とマンゴームース・ココナッツムースが特徴で、ピーチの方は 中の白桃のコンポートとラズベリーソースが特徴的でした。見た目も味も百点満点のケーキでした。
Hi, new Bunpro user here.
Your 一日日記 are easy to read and easy to follow. And I wanted to follow your Haruna’s daily diary, but sadly I dont know where’s the button to follow a certain topic or user here.
Just gotta say that thanks for sharing your daily diary. Helps a lot in practice.
Hi! Thank you for reading my diary.
You can click the bell button on the right side of the website to follow!
七月三日:
今日は、私の帰省中の 友達との夜ご飯について、いくつかまとめて紹介します。
一つ目は6月7日の金曜日で、二つ目は 6月14日の金曜日、そして三つ目は 6月21日の金曜日です。三人それぞれ全員が 社会人として働いているので、次の日に仕事がない金曜日が選ばれました。また、三人とも、小学校の友達・中学校の友達・地元にある塾のバイトの友達と、全員が地元の友達なので、それぞれ場所は全部違いますが、全て家から歩いて15分以内の地元の居酒屋です。
電車などを使って少し遠出をしてご飯を食べに行くのも もちろん楽しいですが、地元で食べるとその後に帰るのが楽なので、私は徒歩圏内で行ける居酒屋に行くのが好きです。みんなと仕事の話や私生活の話など、色々な近況報告をしながら美味しいご飯を食べれて、嬉しかったです。
へー沖縄に行ったのか!!沖縄料理のために一回だけでも行ってみたいけどまだ行ったことないなー
7月の沖縄は辛くない??俺だとそういう天気で全然日常生活できないと思うよ!笑
ゆっくり休んでね。俺は日本語能力試験を頑張ってくるねー😩
マットさん〜沖縄料理って本当に美味しいよね!私は麺類が大好きだから、沖縄そばを三回も食べちゃった!美味しかった
天気はね…本当にめちゃめちゃ暑かった…。マリンアクティビティをした日は暑くてもよかったけど、この天気の中で観光するのは地獄だね
(日本語能力試験、お疲れ様でした!!!)
ジェームスさん〜!沖縄、とっても暑かったけど海が綺麗で最高でした