五月二十三日:
今日は、荷解きの続きから始まりました。今回、大きなスーツケースを3つ(計80キロ)持って帰ってきたので、荷解きの量もかなりありました。
持って帰って来たものを収納したり洗濯が必要な衣類を洗濯したりしました。終わった時は、とても達成感を感じました。その後は、お隣さんにお土産を渡しに行ったり、管理棟にいる管理人さんたちに挨拶をしに行ったりしました。昨日と今日はあまり料理をする時間もなかったのでコンビニなどで簡単にご飯を済ませましたが、久しぶりのコンビニは感動モノでした。500円ほどで美味しいお弁当やパスタ、ラーメンなどが買えるのが天国のように感じました。
明日からは、社員旅行として二泊三日のキャンプに行くので、明日・明後日・明明後日の日記は、明明後日にまとめて投稿します!
五月二十四日:
今日は、社員旅行としてのキャンプの一日目でした。 朝の九時半ごろに メンバーのうちの一人に家まで迎えに来てもらい、そこからキャンプ地の長野県まで、4時間ほどかけて移動しました。
みんながキャンプ場に集まったのは 午後の二時くらいです。関東方面からきたメンバーは、バスや新幹線を使ってきました。
まずは、みんなでテントと寝袋を準備したり、火を起こしたり、ご飯の準備をしたりしました。午後の三時半から七時くらいで、ずっと火がある場所にいながらご飯を食べたり話したりしました。夜の七時からは、キャンプ場についている温泉へ行き、2時間ほど温泉にいました。寝る体勢に入ったのは午後の十時半くらいでした。前回の11月にしたキャンプに比べて気候がとてもキャンプ日和で、凍えることなく寝ることが出来ました。
五月二十五日:
今日は、キャンプ二日目でした。 夜寝るのが早かったからか、みんなとても早く起きました。私は6時過ぎにテントを出ましたが、四時半ごろからテントを出ている人もいました。
まずはみんなで朝ごはんを食べました。そしてその後は、キャンプ場の近くにあるテニスコートへ行き、そこで1時間ほどテニスをしました。テニスは難しかったですが、とても楽しかったです。
その後は短いハイキングをしました。坂がかなり急な部分もありましたが、登るのに30分もかからないとても短いコースでした。その後はキャンプ場に戻り、日陰で飲み物を飲んだりお菓子を食べたりしながら休憩しました。そして夜ご飯を食べました。今日は土曜日と休日だったこともあり、昨日とは比べ物にならないほど混んでいました。今日は十時半ごろまでみんなと話したりして、十一時前にテントに入りました。沢山動いていて疲れていたのもあり、とても早く寝付くことが出来ました。
五月二十六日:
今日は、キャンプ最終日でした。
昨日がとても盛り沢山で疲れていたのか、今日は朝の六時半くらいに起きて七時ごろにテントを出ました。私より早く起きていた人も沢山いましたが、昨日みたいに朝の四時半に起きた人はいなかったみたいです。まずはみんなで朝ごはんを食べながらゆっくり話をしました。その後は、早速キャンプグッズの片付けをしました。テントや寝袋を畳んで袋に入れたり、ゴミをまとめたり、食器を洗ったり、火の処理をしたりしました。みんなで協力してやったので、割とスムーズに片付けることが出来たと思います。解散したのは10時すぎくらいで、家には13時半ぐらいに着きました。今回、メキシコから日本に来て参加してくれた社員もいたり、前回のキャンプに来られなかった人が来たりで、ほとんど全員がキャンプに参加することができて、みんなと色々話せてとても楽しかったです。また、気候が本当にちょうどよくて、とても快適なキャンプでした。
五月二十七日:
今日は、皮膚科へ行きました。 先一昨日から昨日にかけてのキャンプで、ブヨか蚊に刺されたみたいで それが酷く腫れ上がり、また痛みを伴っていたからです。診察の結果、傷口から血が出たりしなかったことから、普段刺されないタイプの蚊に刺され、アレルギー反応を起こしたのではないか、とのことでした。アレルギーの飲み薬とステロイドと痒み止めが入った塗り薬をもらい、今日から数日間、それらを使って様子を見ることになりました。私はもともと虫刺されが酷くなりやすい体質で、これまでにも蚊やブヨなどの虫刺されが酷くなることがありました。今回も、いつも通り体がそのように反応したみたいです。あとが残ることなく早く良くなるといいなと思います。
五月二十八日:
今日は、ラーメン屋さんに行きました。 日本に帰ったら日本のラーメンを食べたいとずっと思っていて、その願いがようやく叶いました。今日行ったラーメン屋さんは、今までに行ったことのない所で、家から歩いて25分弱くらいのところにありました。少し変わったラーメン屋さんで、ここのラーメンは全てコンソメベースなのだそうです。また、種類は醤油ラーメンか塩ラーメンか変わり種のラーメンのみで、私が普段よく食べる豚骨や味噌ベースのラーメンはありませんでした。変わり種には、ジェノベーゼ風やアラビアータ風など、今までに見たことのないものがありました。私が注文したのは醤油ラーメンです。あっさりしているのにコクはあり、スープがとても美味しかったです。また、餃子も絶品でした。美味しいラーメンを食べれて幸せでした。
五月二十九日:
今日は、お昼にトンカツを食べました。
オーストラリアにいる時からずっと食べたかったので、やっと念願が叶いました。私は最近あまりお肉が食べられず、焼き肉とかに行ってもお肉が二枚くらいしか食べられません。それ以上食べると、すぐに気持ち悪くなってしまいます。しかし、トンカツはよっぽど私にとって美味しいのか、今日はトンカツを全て食べ切ることが出来ました。流石に最後の方はもう食べたくないと思ってしまいましたが、でも途中までとても美味しく食べることが出来ました。また、漬け物やキャベツの千切り、豚汁などの付け合わせもとっても美味しくて、幸せな気持ちになりました。最近は、日本に帰ってきて日本食の美味しさを噛み締めています。
羨ましいなぁー 超美味しそうだよ。トンカツを全て食べ切れるのは嬉しいです。
今私もトンカツを食べたいなぁー
本当に、このトンカツ美味しかった!!
トンカツってボリューミーだから、食べ切った後は「もう しばらくはトンカツは要らない!」って思うんだけど、意外とすぐに「またトンカツ食べたいな〜。」って思う
五月三十日:
今日は、和歌山県にいる おじいちゃんと叔父さんを訪ねに行きました。埼玉から大阪に引っ越してから、定期的に会うようにしています。今日は三ヶ月ちょっとぶりでした。まずは家で焼肉ランチをしました。前日にデパートで買っておいたお肉と、切ったりレンチンをしたりして事前準備を済ませておいた野菜を持って行きました。デパートで買ったお肉はとても柔らかかったそうで、みんなに好評でした。また、バターで焼いたエリンギも、大好評でした。
お昼ご飯を済ませると、次に高野山へ行きました。
高野山の金剛峯寺といえば、弘法大師(空海)、そして真言宗です。歴史的に、また宗教的にとても重要な場所で、とても見応えがありました。私がここを訪れたのは10年ぶりでしたが、以前よりもさらに、何か不思議な力を感じたような気がします。また、10年前に亡くなった祖母の遺骨が置いてあるお寺もその横にあり、そこへお参りをすることも出来ました。とても盛り沢山の一日で、大満足です。
五月三十一日:
今日は、美容室に行きました。 五ヶ月ぶりの美容室で、久しぶりに感じました。髪を染めたりしていた時は一ヶ月半に一回くらいのペースで行っていましたが、染めるのをやめてからは行く頻度がガクンと落ちました。今日は、これからの夏に向けて髪を軽くしたく、結構バッサリ切りました。また、今までも割とレイヤーが入っていたのですが、今回はもっとガッツリ入れてもらいました。そのため、一番短いところだと顎下までしかなく、一番長いところで鎖骨下と胸の上のあたりの中間地点くらいまであります。髪もたくさんすいてもらって量を毛先の方はだいぶ減らしたので、全体的に頭がとても軽くなりました。それに加え、前回と同じように一応2wayに対応するような前髪を作ってもらいました。前回は結局前髪が邪魔で1週間後には前髪をセットしなくなりましたが、今回はもう少し長く前髪と向き合ってみようと思います。久しぶりに髪をしっかり切れてスッキリしました。
六月一日:
今日は、携帯ショップに行きました。 今まで契約していたキャリアから、新しいキャリアに乗り換えるためです。今までは大手キャリアに入っていて、今は携帯代と使用料などを含めて毎月一万円近く払っていました。まだ携帯の本体代の支払いが残っているので、その分(月に4千円程度)はこれからあと半年ほど支払いが続きますが、そのほかの使用料6千円が、これからは半額以下になるそうです。ただ、このキャリアは地下には弱いらしく、地下ではたまに使いづらいことがあるそうです。私は普段在宅ワークで外でネットを使うのはLINEを使う時くらいなので、それは問題ないと思い、契約をしました。月々の支払いが少しでも安くなるのは、嬉しいです。
六月二日:
今日は、ネットショッピングをしました。
使用したサイトは Qoo10というサイトで、日本ではかなり有名で一般的なショッピングサイトです。このサイトが年に二回ほど「メガ割」と呼ばれるセールを開催するのですが、それがちょうど 昨日始まったのです。もちろん割引率は商品ごとに全然違いますが、中には、普段の価格に比べて 驚くほどお得な値段で買えるものもあります。私は今回その色々ある商品の中から、いつも使っているスキンケアブランドのスキンケアセットを購入しました。化粧品・ビタミンCの美容液・レチノールの美容液・フェイスマスクパック・日焼け止めがセットになっていて、通常価格が約14000円のところを約6000円で購入することが出来ます。また、それに特典としてクレンジングオイルまでついてきます。前回のメガ割で同じメーカーの違うラインのスキンケアセットを購入しましたが、それが良かったので、今回もそのメーカーで、以前とは違うラインのスキンケアセットを購入しました。実際に届いて使うのが楽しみです!
六月三日:
今日は、ディズニーランドとディズニーシーのチケットを買いました。
私は今月、3週間ちょっとの間 埼玉にある実家に帰省します。その際に、お母さんと二人でディズニーランド、お母さんと弟と三人でディズニーシーに行くことになりました。そのため、ランド二人分、シー三人分のチケットを買いました。ちなみに、友達とディズニーランドに行く予定もあるため、六月は三回もディズニーに行けることになります。半年ほど前に大阪に引っ越してから一回もディズニーに行けていないので、行けていなかった分 やっと行けると思うと とても嬉しいです。友達とのディズニーは友達の仕事の都合で日曜日ですが、家族とのディズニーはどちらも平日で、それぞれ火曜日と木曜日にしました。なぜその日にしたかというと、今のディズニーは日にちによって二千円ほど値段に差があり、私たちが選んだ日にちは二番目に安い日だからです。
6月は他にも友達に会ったり色々予定があって忙しくなりそうですが、仕事と遊びの両立を頑張りたいと思います!
六月六日:
今日は、朝9時ごろに新大阪駅で新幹線に乗り、東京へ向かいました。 今日から六月末まで 実家に帰るからです。実家に着いたのは 12時前でした。新幹線は 朝の時間帯だったからかあまり混んでおらず、終始ウトウトしながら乗っていました。大きなスーツケースを持っていたのでそれが少し大変でしたが、特に何もなくスムーズに実家に辿り着くことが出来ました。まずはお昼ご飯を食べ、その後すぐに断捨離をしました。自分のものをいくつか残していたので、その中から要らないものを容赦なく全て捨てました。おかげで部屋はだいぶスッキリしました。
それが終わると、お母さんと弟と夜ご飯を食べにいきました。お父さんは単身赴任先にいるので、会えるのは明日の夜です。夜ご飯は以前にも行ったことがある洋食屋さんで、ピザやステーキを食べました。どれもとても美味しかったです。
今日は朝の移動から夜まで盛り沢山だったので、しっかり寝たいと思います。
六月七日:
今日は、久しぶりに 埼玉の高齢者向け施設に住んでいるおばあちゃんに会いに行きました。
前に会ったのは 大阪への引っ越し前だったので、もう7ヶ月ほど期間が空いてしまったことになります。まず、私の姿を見て とても喜んでくれて嬉しかったです。今回は私がオーストラリアで買ったお土産を 持ってきていたので、それを渡しました。シドニーで見たスリーシスターズの映った大きな写真、小さな花の編み物の置物、最近撮られたおばあちゃんの写真を入れた写真立てを渡して、部屋の机に飾りました。また、シドニーの写真やビーチの写真、猫の写真など、写真をたくさん見せながら話しました。帰る時は おばあちゃんが とても寂しそうにしていて少し心が痛かったですが、1時間ほど滞在して沢山話せたので良かったと思います。あと3週間ちょっとあるので、1週間に二回くらいは会いに行く時間を作りたいと思います。
六月八日:
今日は、家族で夜ご飯を食べに行きました。
この場所は 私の両親が最近見つけた場所で、私と弟は今回が初めてでした。家から歩いて5分くらいのところに こんな落ち着いたお店があるなんて知らず、とても驚きました。お店の雰囲気も料理も最高で、すぐに また行きたいと思いました。家族四人でカウンター席だったので、家族と話すのはもちろん、板前さんとも沢山話しました。料理はお寿司がメインで、お寿司は計10種、それに他の色々な料理がちょこちょこ付いてきました。
マグロやタイは勿論美味しかったですが、今回はアジとウニがダントツで、今まで食べてきた中でこのお店のが一番美味しかったです。それぞれの料理がだいぶゆっくり出てくるのでトータルで2時間半くらいお店にいました。料理も美味しいし板前さんとお話をするのも楽しいし、最高のお店でした。
六月九日:
今日は、友達と友達のお母さんと私と私のお母さんの四人で お昼ご飯を食べに行きました。保育園の頃からの友達で、その友達は 8月に出産予定日を控えている妊婦さんです。友達家族に車で私たちの家まで来てもらい、そこから車で10分ちょっとの所にあるカフェで お昼ご飯を食べました。みんなパンケーキがついたランチセットを頼んでいて、私と友達はパスタを、お母さんたちはサンドイッチを選んでいました。パンケーキは季節のもので、今の季節は 抹茶味でした。抹茶の味が濃くて全然甘くなくて、とても美味しかったです。
食べている時は、家族同士で色々話をしました。私の周りではその友達が初めての妊婦さんなので、その話を多めにしたり、後は共通の友達や兄弟の話をしたり、仕事の話をしたりしました。カフェには3時間くらいいたと思います。久しぶりに会えてとても嬉しかったです。
六月十日:
今日は、豊島園駅にある ハリーポッターのスタジオツアーに行きました。行くのは約一年ぶりで、今回が三回目でした。今回は高校の頃に水泳部のマネージャーを一緒にやっていて 今も仲良くしている友達と 行きました。チケットは11時半で その時間の1時間前から施設に入れるので、10時半ごろに施設に着くように行きました。まずは少しギフトショップを見て、その次に入口にある食べるところで腹ごしらえをしました。そして11時半ごろにツアーを開始しました。施設を出たのは夕方の6時半ごろだったので、ツアーに7時間ほどかかった計算になります。二人で色々な説明を読みながらゆっくりと展示を回りました。また、フォトスポットのような場所では他の人に写真を撮ってもらったりもしました。私はハリーポッターがとにかく大好きなので、三回目でも十分に見応えがあるように感じました。大好きなものに囲まれて幸せな一日でした。
六月十一日:
今日は、お母さんと二人で ディズニーランドへ行きました。
最近はあまり混んでいないという情報があったので、今日は開園時間の9時に舞浜駅に着くように 電車に乗りました。9時15分ごろにパークに着いた時には もう開園していたので、5分も待たずに入ることが出来ました。今日は全体的に空いていて、一番長く待ったアトラクションは「美女と野獣」で55分でした。その他は、スプラッシュマウンテンが45分、スペースマウンテンとプーさんのハニーハントはプライオリティパスを取得したため10分ほど、ホーンテッドマンションやジャングルクルーズ、イッツアスモールワールドやカリブの海賊などは普通に待って5分から10分ほどで乗ることが出来ました。そのようにあまりアトラクションのために待ったりしなかったので、お昼ご飯もおやつ、夜ご飯もレストランでとてもゆっくり食べる時間がありました。また、閉園は午後9時ですが、もう午後8時には満足しきっていたため、早めに帰ることが出来ました。天気も良くて好き具合もちょうどよくて、最高のディズニーでした。