Haruna's diary (Japanese reading & listening practice)

Wow haruna! You haven’t watched Lord of the rings before?!! Thats crazy! I thought everyone had seen the movies at least once :rofl:

Make sure to watch ‘The Hobbit’ as it is a prequel to the LOTR and is equally as good (the hobbit also has multiple films). The main character is Bilbo baggins in his younger days.

2 Likes

ホビット、時系列的にはロード・オブ・ザ・リングの前の物語ですね。面白そうです!!Netflixに無かったので、他で探して見てみます!!:star_struck:

2 Likes

おはようございます、春さん!

本当に楽しかったですね!写真を見ると、雨が降っていたそうです…

今日は、もう一回英訳をしてみましたんです。粗品ですが、どうぞ。

英訳

Today was my partner’s marathon. This is something called Rocket Marathon that is held in Osaka, and the category that my partner joined was the 10 kilometers one. In this competition, the half marathon category is held all morning through and the 10 kilometers and 5 kilometers categories take place in the afternoon. A lot of children joined the 5 kilometers category. As for me, when in third year of high school, every year there was a marathon that run for 14 kilometers, so I came to hate marathons and thus from there on I don’t intend to run any more marathons. (If we speak of jogging for the sake of one’s health, I could even do that, though…). Although this was my partner’s first marathon, he was not particularly nervous and run relaxed. Though I don’t know how many people participated in the morning half marathon category, more than one hundred people joined each one of the 10 kilometers and 5 kilometers categories. It was the first time in a while that I went to a marathon venue and was surrounded by healthful people so that ended up being a good stimulus.

2 Likes

Pablunproさん、コメントと翻訳ありがとうございます :smiling_face_with_three_hearts: :sparkles:

そうなんですよ…この日は雨でした…。
マラソンの日に限って、しかもちょうど走る時間に限って大雨で、皆さんビショ濡れになりながら走っていました :scream: :umbrella:

2 Likes

十月二十一日:
今日から二泊三日、社員旅行として長野県でキャンプです。 :camping: 長野県の駒ヶ根というところで、ここでは これまでに二回、社員のみんなでキャンプをしています。キャンプサイトには 温泉もあって、夜は温泉で温まることもできます。 :hotsprings: 家を出発したのは 八時半ごろで、午後一時半ごろにキャンプ場へ到着しました。 :oncoming_automobile: まずは みんなでそれぞれのテントを組み立てたり 椅子や火の準備などをしました。ご飯は、火をおこして、お米を炊いたり お肉や野菜を焼いたりしました。 :meat_on_bone: :onion: :potato: この季節は キャンプに最適で、お昼間は日差しがあたたく、でも夜になるにつれて気温が下がり、でもしっかり防寒具があれば 快適に寝ることができます。朝から夜まで この日は一日中晴れていたので、夜の星空がとても綺麗でした。 :night_with_stars: :star:

7 Likes

十月二十二日:
今日は、キャンプ二日目です。 :camping: 朝起きたのは七時ごろで、昨日は いつもより早く寝たため、思いの外 目覚めが良かったです。朝は、ハンバーグのようなものとご飯を食べました。なぜだか、外で食べるご飯は、家で食べるご飯よりも美味しく感じます。 :yum: 今日のメインアクティビティは、フォレストアドベンチャーという施設での、アスレチックです。体にベルトのようなものと金具を装着し、安全性を確保した上で、木の上に作られた空中でのアスレチックを楽しみます。また、ジップラインもあり、コースの最後は、爽快に滑ることもできます。予想以上に楽しくて、またやってみたいと思いました。夜は今度は じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・ひき肉をバターと塩胡椒で味付けしたものを食べました。シンプルなのに、とても美味しかったです。 :carrot: :potato: :onion: :bacon: :butter: :salt: 自然を満喫した一日でした。 :night_with_stars: :relaxed: :sparkles:

7 Likes

十月二十三日:
今日は、キャンプ三日目、最終日でした。 :camping: この日は生憎、雨が降っていたため、朝ご飯を食べたりは しませんでした。 :cloud_with_rain: みんな六時ごろに起きて、テントや寝袋などを畳み、七時にキャンプ場を後にしました。そのため、ご飯は マックのドライブスルーです。"朝マック"を食べるのは、人生で初めてでした。 :flushed: そのため、マフィンに挟まれたハンバーガーが、とても新鮮に感じました。帰り道は 渋滞もなく、十二時半ごろに家に帰ってきました。 :oncoming_automobile: 今回のキャンプのハイライトは、二日目に行ったフォレストアドベンチャーでのアクティビティと、猿を間近で見たことです。一日目にキャンプ場に到着した際、キャンプ場に猿が十匹ほどいて、しかもみんな距離が近くて、とてもビックリしました。 :monkey_face: :monkey: 残念ながら二日目と三日目は猿を見られませんでしたが、とてもワクワクしました。二泊三日、体と心がリフレッシュできたキャンプでした。 :camping: :national_park: :relaxed: :sparkles:

7 Likes

十月二十四日:
今日は、お知らせです!
:mega: :mega: :mega: :heartbeat: :partying_face: Haruna’s daily diaryのInstagramアカウントを開設しました :partying_face: :heartbeat: :mega: :mega: :mega:
ここでは、過去の投稿から順に投稿をしていく予定です。そのため、Bunpro communityとInstagramのアカウントには、二年以上の時差が生じます。ここでは変わらず、私の最新の毎日の日記を投稿する予定です。

Instagramは、
・過去の投稿を毎日一緒に振り返りたい人 :spiral_calendar:
・写真/動画をもっと沢山見たい人 :camera_flash: :video_camera:
・携帯で気軽に日記を読みたい人 :iphone:
・全部ひらがなで書かれた投稿を読みたい人(漢字ありのいつもverも勿論あります!)
に、おすすめです。

こちらでの投稿は、いつも通り定期的に続けていくつもりなので、心配は必要ありません。ただ、個人的に、ここでは投稿できない動画をInstagramでは投稿できるので、皆さんにより多くの写真や動画をお届けできることを楽しみにしています :camera_flash: :video_camera: :sparkles:
興味のある人は、ぜひフォローお願いします :bowing_woman:

https://www.instagram.com/harunas_diary?igsh=Y3d0Z3E5cmw2MDk3&utm_source=qr

12 Likes

十月二十七日:
今日は、選挙がありました。投票時間は 午前7時から午後8時までで、その間に、指定された場所に行って投票を行います。私が指定された場所は、地域の小学校の体育館で、家から歩いて10分弱のところにありました。午後3時ごろに投票をしに行きましたが、投票所は とても空いていました。投票をする前、私は家で、政党マッチングというウェブサイトの機能を使い、政党を上位3つまでに絞りました。そして、その後は、その三つの政党の政策を比較し、また、私が住んでいる選挙区の政治家のホームページを見て、最終的に、一人の候補者と一つの政党を選びました。日本は選挙の投票率がとても低いという残念なことで有名ですが、将来、もっとちゃんと投票率が上がればいいなと思います。 :relieved:

6 Likes

Suggestion: add “listening” to “reading practice” in the thread title!

3 Likes

ありがとうございます!!早速タイトルを変えてみました :smiling_face_with_three_hearts: :sparkles:

2 Likes

いつもありがとうございます!:smiley:

3 Likes

十月二十九日:
今日は、プレゼント企画で当選した メイク用品が届きました。 :package: :gift: 以前にも 一度当たったことがあるのですが、その時と同じ、コスメ通販サイトのプレゼント企画です。今回当選したメイク用品は、液体型の美容液チークというものでした。その名の通り、美容液とチークが一体となっていて、肌が荒れている時でも 心配なく使えます。届いてみて使ってみたところ、色付きの良さに驚きました。ただ、色がよくつくので、ムラにならないように均一に塗り広げるのが 少し難しそうに感じました。また、チークの入っているビンは小さく見えるのですが、少しの量で ちゃんと色がつくので、使い切れるか分からないほど、持ちが良さそうだと思いました。せっかく頂いた商品なので、使える時に使っていこうと思います。 :relieved: :sparkles:

4 Likes

十月三十日:
今日は、最近買った ヘアマスクとヘアスプレーの紹介です。 :sparkles: 今月の初めに 髪を染めてから、髪を染める前よりも 髪の痛みが気になってきたので、今回、ヘアケア商品を購入しました。ヘアマスクの方は、シャンプーとトリートメントを済ませてから、お風呂の中で使うアイテムです。 :bathtub: 髪に塗り広げ、少し時間をおいてから、すすぎます。 :shower: スプレーの方は、シャンプーとトリートメントの間に使ったり、お風呂上がりの タオルドライ後に使ったりすることができます。まだ使い始めたばかりなので効果は分かりませんが、これで少しでも髪の毛をケアできるといいなと思っています。 :relieved: :sparkles:

4 Likes

十月三十一日:
今日は、最近買ったバッグの紹介です。 :handbag: :sparkles: 私は いろいろなバッグを持っているのですが、今回は、今までに持っていなかった形・色のバッグを買いました。深いマロン色をしていて、細長い形のバッグです。スタンドオイルという 韓国のブランドのバッグで、値段は16400円でした。このバッグを買った理由は、ある動画で、このバッグが映っていて、一目惚れしたからです。小さく見えるバッグですが、500mlのペットボトルや折りたたみの日傘、大きなハンドタオルや財布、ポーチなど、全て入れることができます。また、デザインも色も、この秋トレンドで、持っているだけで、とても気分が上がります。いいバッグを買えて、嬉しいです。 :smiling_face_with_three_hearts:

4 Likes

十一月二日:
今日は、友達と 夜ご飯を食べました。地元に以前あった イタリアンのお店が、去年から 改装工事をしていて、先月後半に、新しいお店として オープンしたので、そこへ行きました。前のイタリアンのお店と そこまで雰囲気もメニューも 変わりませんが、新しいので とても綺麗でした。私は今、お酒を飲む量を 落としているので、私は サワー系のアルコールを二杯と エスプレッソと水を飲みました。食べたのは、前菜の盛り合わせ6種と、マルゲリータと、ガトーショコラのようなデザートです。頼んだ品数は 少ない方ですが、どれもボリュームがあり、また ゆっくり食べていたのと相まって、すぐ お腹いっぱいになってしまいました。どれもとてもおいしかったです。また、久しぶりにあった友達と、仕事の話や私生活の話など、たくさん話せてとても楽しかったです。 :smiling_face_with_three_hearts: :pizza: :clinking_glasses: :sparkles:

5 Likes

十一月三日:
今日は、お母さんと、オンワードという グループ会社の ファミリーセールというものに 行ってきました。 :shopping: :sparkles: 元々は、社員やその家族を対象としたセールで、洋服やコスメ、雑貨などが 30%オフ〜80%オフほどの、かなり割引率の高い値段で 売られています。お母さんが、友達とご飯に行った時に、その情報を仕入れてきたようで、今回二人で行くことになりました。会場は相当賑わっていて、会場近くの駅から会場までは 徒歩で十分ほどなのに、2分間隔で シャトルバスが出ていました。 :bus: 会場について洋服からコスメ、雑貨まで色々見ましたが、冬服は すでに沢山持っているため、結局服は買いませんでした。ただ、シートマスクや美容液などのコスメ、そしてニットブーツというものを購入しました。全部で一万四千円ほどで、いい買い物が出来たと思います。 :smiling_face_with_three_hearts: :sparkles:

6 Likes

十一月四日:
今日は、家族で 埼玉の新三郷 というところにある イケアへ行きました。こんなに大きなイケアに行くのは、家族全員にとって初めてで、とても面白い体験でした。イケアに入ると、まずはショールームのような空間が広がっていて、ゆっくり見ていたら 1時間以上はかかるほど、とても沢山のショールームがありました。どのショールームも 雰囲気がガラッと違っていて、見ていて とても面白かったです。また、レストランのように 食べるところもあり、ステーキやカレー、ホットドッグなどを食べられるようでした。比較的、値段も安かったような気がします。イケアは家具だけでなく、筆記用具や子供のおもちゃ、ぬいぐるみなど、予期していなかったものまで売っていて、とても新鮮でした。家族みんなで楽しい時間を過ごせて、嬉しかったです! :smiling_face_with_three_hearts: :shopping: :sparkles:

6 Likes

十一月五日:
今日は、東京の六本木というところへ行って、グッドデザイン賞という展示を見てきました。その名の通り、グッドデザイン賞という賞を 受賞した製品が 展示されている場所で、デザインは もちろん、SDGsなどの観点を基準に 選ばれた商品が 沢山展示してあります。タオルや水筒、キッチン用品などの日用品から、学校で使う教科書、介護に使う体を洗うためのものまで、幅広い製品が展示されていました。会場はとても広く、全ての展示物を回っていたら 2時間ほどかかりました。また、会場には 多くの人が訪れていて、学生のような人から会社員のような人まで、様々な人が 見にきているようでした。今まで知らなかった製品を知れたり、最近のデザインにおける社会の流れなどを知ることができて、とても面白かったです! :laughing: :sparkles:

5 Likes

十一月六日:
今日は、友達と 夜ご飯を食べました。池袋駅の東口から歩いて 徒歩5分くらいのところにある「七宝」というお店です。ここは麻辣湯(まーらーたん)という食べ物のお店で、とても人気があるようでした。私は知らなかったのですが、友達曰く、最近、この麻辣湯という食べ物が、若い人たちの間で流行っているそうです。ラーメンやうどんと似ているのですが、麺は春雨で、基本的に、野菜などのその他の具は 自分で選べます。私は小松菜・ちんげん菜・きのこ類・豆腐・トマト・トッポギ・ワンタンなどを入れました。また、辛さも 五段階から選べるようになっていて、下から二つ目の辛さを選びました。スパイスの香りと ピリッとした味付けが とても美味しく、どんどん食べてしまいました。また、具材を自分で選べるので、自分の好きなように出来るのが とてもいいアイディアだと思いました。美味しい麻辣湯を食べられて、友達とも久しぶりに会えて、いい夜でした。 :smiling_face_with_three_hearts: :yum: :sparkles:

5 Likes