Haruna's diary (Japanese reading & listening practice)

四月四日:
今日は、目医者へ行きました。私は 小学校高学年ごろから 目が悪くなり始め、中学生の時は 授業の時や楽譜を読む時だけ メガネをするような生活をしていました。高校生からは コンタクトレンズをつけ始め、今でも家ではメガネ、外に出る時は コンタクトレンズをしています。そのため、一年に一回は 目医者へ行って検診を受けるようにしていて、今日は1年ぶりの目医者でした。いつもは特に何もなく 追加のコンタクトレンズを買って終わるのですが、今日は 左目だけ視力が下がっていることが分かりました。そのため、一度3ヶ月ほど、左のレンズの度を一段階あげたコンタクトレンズをしてみることになりました。最近はずっと視力が変わっていなくて油断していたので、視力が、しかも片方だけが悪くなっていると聞いて、少し落ち込んでいます。普段からパソコン作業、そしてスマホで目を酷使している自覚はあるので、より一層、気をつけようと思いました。 :eye: :persevere:

読解問題を用意してみました!時間がある方はどうぞ!

問題1:「目を酷使している」とはどういう意味ですか。最も適切なものを選びなさい。
1. 目を大きくすること
2. 目をたくさん使うこと
3. 目を休ませること
4. 目の病気になること

問題2:この日記の内容と合っているものはどれですか。
1. 視力が下がったのでメガネを買い直すことにした。
2. 高校生からメガネを使い始めた。
3. 今でも外ではメガネを使っている。
4. 片方の視力が下がったことに驚いている。

答えはこちらです!

問題1→2
問題2→4
お疲れ様でした :memo: :white_flower: :smiling_face_with_three_hearts:

kodomo_shiryoku_kensa2

7 Likes

おはようございます、はるなさん!

これはいい事ですよ!問題は二題を解いて嬉しいんです!

読んでいたときは「目を酷使している」というのは太字で書いてあったのに気がついて「それは何でしょうか」と考えて 読解問題を見て謎がわかったんです。

因みに、ずっと子供の時から私も視力がよくないんです。メガネも コンタクトレンズもつけるのはちょっと面倒だが、しかたないんです!

良い週末を!

3 Likes

Pablunproさん、おはようございます! :sunny:

わ〜い!読解問題を気に入ってもらえて、とっても嬉しいです! :relaxed:
これからも、問題が作れそうな内容の時は、問題を作ってみようと思います!
メガネ・コンタクトレンズ仲間ですね :nerd_face: 本当に、面倒だけど仕方ないですね…。

良い週末を〜! :sparkles: :sparkles: :sparkles:

3 Likes

四月五日:
今日は、おばあちゃんとお母さんと私で、近所の桜を見に行きました。 :cherry_blossom: おばあちゃんは家から割と近いところにある 介護付き高齢者住宅にいるので、そこから車椅子を押して、桜の咲いているところまで連れて行きました。 :manual_wheelchair: 先週すでに葉桜になっている部分もあったので、まだ桜が残っているか心配でしたが、しっかり桜が残っていてホッとしました。今年の桜は本当に不思議で、早くから葉桜になってしまっているのに、まだ蕾も残っていて、最近の暑さと寒さが行ったり来たりの気候に振り回されているのかな、と思いました。曇っていて風も吹いていたけれど、綺麗な桜をみんなで見ることができて本当に良かったです。今の限られた季節しか見られないので、見られる時にしっかり見ておこうと思います。 :pleading_face: :smiling_face_with_three_hearts: :cherry_blossom: :cherry_blossom: :cherry_blossom:

6 Likes

四月六日:
今日は、昨日に引き続き、今度は 家族みんなで 桜を見に行きました。 :cherry_blossom: 昨日は曇りでしたが、今日の午後は晴れていたので、昨日と同じ場所でも、明るさや空の青さが全く違い、同じ場所とは思ませんでした。また、午後だったので、空には月も見えていて、月と桜が同時に見えるという、とっても綺麗な写真も撮れました。 :cherry_blossom: :full_moon: 昨日も今日も、近所をたくさんお散歩することができて、とてもいい週末を過ごせたと思います。恐らく、この週末が、今日見た場所にあった「ソメイヨシノ」という桜は最後だったと思います。でも、まだ「八重桜」は来週でも咲いていると思うので、来週以降は 最近桜を見た場所とは違う場所に お散歩をしに行ってみようと思います! :cherry_blossom: :walking_woman: :cherry_blossom:

5 Likes

四月七日:
今日は、おばあちゃんの病院の付き添いをしに行きました。約6週間ごとに行っている通院で、もう一年以上これをしているので、病院で診察を受けるおばあちゃんも、付き添いをする私の母も私も、病院での流れはしっかり把握していて、行くたびにどんどん時間のロスが減ってきています。今日も全てスムーズに行って、無駄な時間や行動なく、受付と診察、会計を終えました。その後は、いつも通り、三人で飲み物を飲みました。おばあちゃんはココアで、私の母と私はモカマキアートです。また、おばあちゃんはいつも介護付き高齢者住宅で一日3食、しっかり管理されているので、今日はクッキーも食べました。普段このような健康に良くないものを食べないので、とても美味しそうにクッキーを食べていました。通院に付き添うとドッと疲れますが、6週間に1回なので、これからも付き添いをしようと思います。

5 Likes

四月八日:
今日は、銀座にある スターバックスのリザーブ店へ行きました。少し前に初めてリザーブ店へ行った時は 何を頼めばいいか分からなかったので、その反省を活かして、今度は 事前に何を頼むか決めてから行きました。お母さんと弟と三人で行きましたが、右からムースフォームマキアート、ナイトロコールドブリューコーヒー、シェケラートです。ムースフォームマキアートは見た目通り、滑らかな口当たりのフォームミルクがたっぷりと入っています。ナイトロコールドブリューコーヒーは、コーヒーに窒素ガスを加えてあり、今までにないほどの まろやかな口当たりでした。最後、シェケラートは、エスプレッソがシェイクされているドリンクで、少し甘味がありました。どれもリザーブ店ならではで、頼んで正解でした。また、ケーキも頼みましたが、それらも とても美味しかったです。

6 Likes

四月九日:
今日は、歯医者さんへ行きました。 :tooth: :woman_health_worker: ここ数年は一年に一回、虫歯などがないかをチェックしてもらう定期検診しかしていませんでしたが、今回行った結果、これから半年〜一年くらいは ほぼ毎月行くことになりました。というのも、矯正治療を再開することになったからです。私は小学生の頃から大学に入るまで、ずっと矯正をしていました。上の歯は、今も歯の裏に針金が付いていて、矯正し終わった歯が動かないようにしています。下の歯は4年ほど前にその針金を外していて、でもまた下の歯の歯並びが気になり始めたので、人からも見えるような装置をつけて、しっかり歯並びを戻すことにしました。再治療ということで、全部で10万円かからないくらいになりそうです。私の場合、両親が小学生の頃にしっかり矯正をしてくれていたおかげで、10万円だけで下の歯並びを治せるので、とても感謝しています。来週、装置を取り付けるので、それから頑張ろうと思います! :tooth: :muscle: :sparkles:

ha_kyousei_woman_white

6 Likes

四月十日:
今日は、友達から少し前にもらったキャンドルを 初めて使いました。 :candle: 友達が韓国へ行った時に買ってくれたお土産で、なんの香りか説明するのが とても難しいです。もしディズニーのソアリンという乗り物に乗ったことがある人がいたら、ソアリンの宮殿のシーンに噴射されている香り そのもので、キャンドルの蓋を開けた瞬間に、ソアリンに乗っているかのような気分になります。皆さんに伝わるように頑張って説明をすると、草の香りの中に ほのかに花の香りも混じっているような、かなり爽やかな香りです。 :seedling: :evergreen_tree: :bouquet: :deciduous_tree: 私はキャンドルが大好きで、特にウッドウィックというブランドのキャンドルを愛用しているのですが、このキャンドルも、私のお気に入りコレクションとなりました。リラックスしたい時に香りを楽しみたいと思います。 :smiling_face_with_three_hearts: :revolving_hearts:

5 Likes

四月十一日:
今日は、お昼ご飯に ラーメンを食べにいきました。 :ramen: ここのラーメン屋さんは 中学生くらいの時に一回行ったきりで、もう10年近く食べていなかったので、どんなラーメンだったか、味は もちろん、見た目も覚えていませんでした。ただ、美味しかったことだけは 覚えていたので、今日久しぶりに行ってみました。まずスープを飲んでみると、味の濃さに驚きました。お店で食べるラーメンは どれも味が濃いですが、ここは 他よりもさらに濃く、また とろみがついていました。そしてとろみがついているため、スープがよく麺に絡み、それも 味が濃く感じる原因となっていました。ただ、味は美味しく、そして細い麺もツルツルと口に入ってきて食べやすかったです。また、チャーシューに脂があまりなかったのが嬉しかったです。とっても美味しかったので、また食べたくなったら行こうと思います。 :yum: :revolving_hearts:

5 Likes

四月十二日:
今日は、友達と お花見をしました。 :bento: :cherry_blossom: 昨日誘って 急遽 決まったお花見でしたが、最高でした。まずは 11時に友達と最寄りのスーパーに集まって、お弁当とお菓子と飲み物を買いました。 :bento: :chocolate_bar: :tea: そして土手まで30分ほどかけて歩き、その中で桜並木があるところで レジャーシートを敷いて座りました。そこで お弁当を食べたりお菓子を食べたりしながら、桜の写真を撮ったり 色々な話をしたりしました。今日は とにかく天気がよく、太陽が出ている時はシャツ一枚で、日陰や風がある時はカーディガンを羽織るくらいの春らしい気温でした。おそらく今日がお花見納めだったと思いますが、最後にゆっくり桜の下でくつろぎながら お花見をすることができて、とっても幸せでした。今年の春も、しっかり桜を楽しむことができました。 :smiling_face_with_three_hearts: :cherry_blossom: :sparkles:

5 Likes

四月十三日:
今日は、まだ残っていた ホワイトデーの時の デザートを食べました。先々週に 家族みんなで食べた生チョコと同じ会社の、『ルタオ』のチョコレートチーズケーキです。 :cheese: :birthday: 冷凍で保管して 食べる一日前に冷蔵庫で解凍するということだったので、昨日の夜に 冷凍庫から冷蔵庫へ移しました。チーズケーキだとお父さんから聞いていたので、チョコ色のケーキが 箱から出てきた時は ビックリしました。中は大きく分けて二層に分かれていて、上はクリームチーズの味、下はチーズとチョコレートが合わさった味でした。本当に、チーズケーキの要素とチョコレートの要素が50%ずつで、どっちも好きな私にはドストライクの商品でした。毎週末、家族とゆっくり夜ご飯を食べられることが本当に幸せです。 :relieved: :gift_heart:

6 Likes

四月十四日:
今日は、歯医者さんへ行きました。 :tooth: 先週の日記の通り、矯正の装置を つけるためです。歯の面に見えるような 矯正の装置をつけるのは 高校生ぶりで、つけた後は、違和感を感じながらも、でも懐かしい気持ちに なりました。下の歯全てについているわけではなく、中央の歯並びだけを治すために、下の歯の前側8本に ついています。今日、矯正の再治療として支払った装置代が 55000円で、これからは一ヶ月に一回、診察をしてもらい、その度に3300円払うことになっています。今は若干喋りにくかったり装置がついているところがジワジワと痛かったりしますが、矯正が終わって綺麗な歯並びに戻るのがとても楽しみです。 :relaxed: :sparkles:

5 Likes

四月十五日:
今日は、お母さんが 仕事の帰りに シュークリームを お菓子屋さんで買ってきてくれたので、シュークリームを デザートに食べました。 :yum: 日本で全国に展開しているチェーン店のシャトレーゼというお店のシュークリームで、閉店間際だったので、通常200円のところが半額の100円になっていたそうです。生地の外側はサクサクしていて内側はしっとりしていて、そして中にはたっぷりのカスタードクリームが入っていました。予想の倍くらいの量のカスタードクリームが入っていたので、ビックリしました。生地も美味しくて中にこんなにたっぷりクリームが入っていて、これが100円で食べられるなんて、とってもお得だなと感じました。美味しかったので、また機会があったら食べたいです。

6 Likes

両親は3回日本に遊びに来てくれました
父はローソンのシュークリームが大好きで日本にいる間は毎日1個ずつ食べています。

私のお気に入りは Beard Papa です

3 Likes

コンビニのスイーツって手軽に買えるのに本当に美味しいですよね! :convenience_store: :gift_heart:
ビアードパパ!お店は何度も見かけたことがありますが食べたことはないので、今度食べて見ます!! :star_struck: :yum:

3 Likes

四月十六日:
今日は、お花屋さんで 小さなドライフラワーを見つけたので、デスクに飾るのに丁度いいと思って 買ってみました。いつもよく見るお花屋さんで 花も何度か買ったことはありますが、ドライフラワーの存在には あまり気づいていませんでした。よく見ると、レジのところや お店のすみの方の天井から 何個もドライフラワーが吊るされていて、なんで今まで気が付かなかったのだろう、と思いました。大きさは 小さいものから大きめのものまで色々あり、また色もオレンジ系やピンク系、寒色系まで沢山ありました。私は 自分の部屋のデスクに飾ろうと思い、部屋にもよく馴染むピンク系を買いました。写真では少し見にくいですか2つのピンクの色が綺麗にミックスされていて、とても可愛いです。パソコン作業をする時に 視界に入るように吊るしてみましたが、とても可愛くて買って正解でした。 :relaxed: :smiling_face_with_three_hearts: :bouquet: :sparkles:

6 Likes

四月十七日:
今日は、私がオススメする日本語の曲を紹介しようと思います。JPOPが好きな方なら 知らない人はいない「藤井 風」の曲です。彼は まだ27歳と若いのに、何周目の人生を生きているのだろう?と思わずにはいられないほど、深い意味のこもった歌詞を書きます。また、カリスマ性と独創性に溢れていて、メロディーやリズム感には、彼ならではの独特なものがあります。どの曲も好きですが、私は特に「満ちてゆく」をオススメしようと思います。曲もミュージックビデオもコメント欄も、全てが優しい空間に包まれていて、曲を聴きながらコメント欄を読んでいると、「みなさん人生で色々な苦悩を抱えながらも、今を精一杯 生きているのだな。」と、当たり前のことを 思い出させてくれます。何かを得ようと必死になる毎日ですが、これまでの傷や苦労も全て受け入れ、実は、(執着や社会的な圧力、周りの人の期待などを)手放せば手放すほど、与えれば与えるほど、人生・自分は満ちていくのかもしれません。 :relieved: :thought_balloon: 気になった方は ぜひ聴いてみてください。 :headphones:

5 Likes

四月十八日:
今日は、友達とスタバへ行きました。普通のスタバに行くのは 久しぶりで、今日は地元にある所だったので、かなりゆったりとした気分で楽しめました。まずは席を確保し、 ゆず&シトラスティーのベンティサイズとキッシュを頼みました。コーヒーやクリーム系のドリンクも好きですが、これからの季節は、私は この「ゆず&シトラスティー(パッションティーに変更)」一択です。さっぱりしていながらも甘いゆずの果肉が入っていて、蒸し暑い季節にはピッタリです。キッシュは温めてもらったのですが、サクサクの外側の生地とトロトロの中身、どちらの食感も楽しめました。小さく見えたのですが、一つ食べるととてもお腹がいっぱいになりました。家から近いところで友達とのんびりしながら沢山話せて、とても楽しかったです。 :smiling_face_with_three_hearts: :sparkles:

6 Likes

四月十九日:
今日は、家に お客さんが来ました。お父さんとお母さんの仕事の元同僚で、夫婦です。私の両親もそのご夫妻も、みんな製薬会社の同期だったそうです。 :man_scientist: :woman_scientist: お父さんとお母さんの共通の友人が 家にお客さんとして来るのは すっごく久しぶりで、ましてや その食事の場に 私と弟が一緒に加わるのは初めてでした。お父さんが腕を振るって料理をし、そのご夫婦が飲み物やケーキを持ってきてくれました。夕方の5時に来て、12時過ぎに帰っていくまで、7時間くらい、ずっと食べたり飲んだりしながら色々な話をしたり聞いたり、とっても楽しい時間でした。そして、お父さんもお母さんもすごく楽しそうにしていたのをみれて、とても嬉しかったです。 :smiling_face_with_three_hearts: :bouquet: :sparkles:

5 Likes