Have you written your Japanese Sentence today?

良く分からないんですけど、この場合はどちらを使っても意味は同じではないでしょうか。
「この場合」とは、「は」が可能という場合です。

作る{のには・のに・には}時間がかかった。

一方、トピックじゃないなら、「のに」しか使えません。

作るのにかかった時間は多すぎる。

tl

Don’t quote me on this, but wouldn’t the meaning be the same in this case?
By “this case” I mean the situation where は is possible at all.

On the other hand, when it’s not a topic, only のに can be used.

6 Likes

父は「ここは天国ですか」と聞きました。おじいさんは「まあ、天国じゃないんだ。後で、教えられてあげられるけど、今そのことはどうせ関係ないよ。」と説明しました。「なぜここに来たと思う?」と尋ねました。

翻訳

“Is this heaven?” the father asked. “Mmm, this is heaven. I can tell you later, but that isn’t important right now,” the old man explained. “Why do you think you came here?” the old man inquired.

8 Likes

来週、彼女と僕は結婚します。フランスに住んでいるだけど、毎日日本語を勉強します。彼女は日本に旅行した、氷の鳥を見ました。

翻訳

Next week, my girlfriend and I are getting married. We live in France, but I study Japanese every day. She traveled to Japan and saw ice birds.

7 Likes

ご結婚おめでとうございます!!!きっとお二人とも幸せに胸がいっぱいでしょう〜

7 Likes

どうにか明日の前にこの文章を書かなければいけない。

翻訳

Somehow I must write this sentence before tomorrow.

6 Likes

たまたま蛞蝓が優勝しました。

彼の水筒中に. 薬があった ないね?

他人のおなかに筋肉痛をありました。

によると専門家、このエラーが読み込み中の薬の問題です。

分かってるのは、キチガイだぞ!

勝つ方法

By chance, the slug won.
In his water bottle, there was drugs, right?

In someone else’s stomach, there were muscle pains.

According to experts, this error is a problem with the medication loading.

What i know is,…they are crazy!

5 Likes

今日はちょっとした小言を言ってしまいます。
今週、とある小説を夢中に読んでいるところに、「なんか、ナロウ¹くさい、これ」という思考が浮かんできました。
具体的になにが悪いかというと、同じリアクションや情報をあまりに繰り返す作者は気に入らないのです。
あとがきについたところで、やっぱり、web版と書籍の違いの話でした。
出版社さんにwebから書籍化をするなら、もう少し丁寧に編集してほしいです。

¹ナロウ=小説家になろうというサイト

tl

Today I’m going to vent a little.
This week, while I was engrossed in reading one novel, the thought popped into my head: “This kinda reeks of fanfic.”
Specifically, what bothers me is authors who repeat the same reactions or information way too much.
When I got to the afterword, sure enough, it was about the differences between the web version and the book version.
If publishers are going to turn web content into books, I wish they’d edit it a bit more carefully.

¹“Let’s Become Novelists” website

6 Likes

父「まあ、死んだと思ったのですが。。。」と答えました。おじいさんは「違うよ。集中して、一生懸命に考えろ」と言いました。

(今日も短い文です。大学は最悪૮ ˃ ⤙ ˂ ა)

翻訳

“Well, I thought I died, but…” the father answered. “It’s not like that. Concentrate and think hard,” said the old man.

(Short sentence today as well. College is the worst :upside_down_face:)

5 Likes

母は娘に言いました。「泣かな、私は疲れたの。」

Summary

Mother to daughter: “Do not cry, I’m tired”.

5 Likes

おじいさんは「あなたの中に何かがあるけど、抵抗している」と説明しました。父は「そうですね。僕のギャンブルが良くないでしょう。それに、息子をもっと大切にした方がいい。じゃあ、僕は本当に最低です。」と泣きながら言いました。おじいさんは「大丈夫だよ。今は分かっているから、良くなれる。自分を許して、前に進まなきゃ行けない。そうしたら、状況を正せる。」と慰めました。

翻訳

“There is something inside you, but you resist it,” the old man explained. “There is isn’t there. My gambling is probably a bad thing. Moreover, I should cherish my son more. Man, I really am terrible,” the father said while crying. “It’s alright. Now that you understand, you can improve. You must forgive yourself and move on. If you do that, you can correct the situation,” the old man consoled.
(not sure if this is proper English at the end, but I’m not here to practice English ˙𐃷˙)

5 Likes

あ、書かなくてすみません。

日本に行ったことがないから、日本に行くときには日本語をぺらぺら話せるようになりたい。そんなことをしている間に、動画とかアニメとかを見て勉強しています。

昨日は動画のコメントから 「荒らし」単語を知りました。「荒らし」の意味は 「troll」っていう意味ですね。
今日はさっき動画を見ました。その動画から名古屋のテレビ塔を知りました。

自由に書けば、いい気持ちがする。だから今回はアイテムのことを書くより、新しいのことを書きたかった。

翻訳

Since I’ve never been to Japan, When I go I want to be able to talk japanese fluently. While I do that, I study by watching things like anime and videos.

Yesterday from a comment on a video I learned the word “荒らし”. “荒らし” means “troll”.
Today a short while ago I watched a video, from that video I got to know the Nagoya TV tower.

If I write freely good feeling gives off, so this time instead of writing about an item, I wanted to write about something new

7 Likes

お疲れ様です!

君の質問や答えが世界中もう直ぐで届く予定だ。

そのあと。。。

そーだろー! いいね!
だけど、答えがいなくなった!

本当だ!
皇后のグーグルが応答をたべる。
ほかに、そういや 嵐がありした。

悲しい現実

Thank you for your hard work!
Your questions and you answers will soon be broadcast worldwide.

After that…

That’s true! That’s nice! But the answers are disappeared !

Indeed! The Empress Google eats the response.
Besides, there was also a storm.

6 Likes

船で海を渡って、フランスからアメリカまで行く。

翻訳

I’m crossing the sea by boat, going from France to the USA.

6 Likes

えっ?!去年まで、犬に泳ぎを教えるの!?

悪いと思いますか?

今年は猫年です、しかし、猫に登山レッスンがありません。

わたしの猫がピアノを練習をしました。
犬もがピアノの授業を始めました!

全く不公平だ

What?! Until last year, dogs are being taught to swim!?

Do you think that’s bad?

This year is the year of the cat, but cats don’t have climbing lessons.

My cat practiced the piano.
Even dogs have started piano lessons!

4 Likes

火曜日と木曜日は授業があるので、その日は文を書くのが難しいんです。

翻訳

I have class on Tuesdays and Thursdays, so it is difficult to write on those days.

5 Likes

最近は私の地元を思い出していた。その村は自然がありますので、牛や馬や鳥がいます。まっ、だいたい動物と自然がありますので、とても綺麗で静かもです

その村には祖父母が住んでいます。はい、祖父母の家があります。私は2歳までそこに住んでいました。でも、よく僕の町からその村まで通っています。たぶん、毎年少なくとも一回か二回行く。

普通、冬か夏に行きます、でも、僕の国は春が近づいてきたし、今年もまだ行かなかったので、もう行こうと思っているんですね。

翻訳

Recently I’ve been remembering my home, that village has a lot of nature and animals like cows, horses, birds. Well, in general because of the animals and nature its very lovely and quiet too.

In that village lives my grandpa and my grandma, there is my grandparents’s house. I lived there till I was 2 but from time to time I come and go from my town to the village. Every year probably I go at least one or two times.

Normally I go on summer or winter but I havent been there in this year and also in my country spring is starting to get closer so Im already thinking on going.

4 Likes

陛下が 冬になると、 青森県 へ飛んだ わ。
飛行機のなかに、荷物があった。
スーツケースの中に、 白い虎を入れた。

それで、きゃくは旅行スーツケースの外を見ながら、
虎の声を苦しむことができました。

明後日、宮殿に荷物が着くやん?

残念ながら!!!

2ヶ月後、

ところで、春がきた、いっしょにいく?

王権

His majesty, when it turns winter, flied to Aomori Prefecture you know?
Inside the plane, there was a suitcase.
In the luggage, was inserted a white tiger.

Because of that, while watching out of the travel suitcase the passenger, were able to undergo the tiger’s voice.

The luggage will arrive at the palace the day after tomorrow, right?

Unfortunately!!!

Two months later,

By the way, spring has come, will you come with me?

3 Likes

頑張っても、もう疲れちゃった。

6 Likes

今週休みだから、日本語をあまり勉強しませんでした。
でも、日本語の映画をたくさん見ました。
明日日本語の先生あって、日本語を勉強します。

6 Likes

痛! 痛いです!

湖りの上の踊 に間違いがある。

実際には、シートに書いてある描画に間違いがある。

このため、ダンサーは踊るのをやめる。

しかし、ダンスに問題がない!
ダンサーはクマです!?

クマのダンス

Ouch! It’s painful!

There’s a mistake in the dance on the lake.

In fact, there is an error in the drawing on the sheet!

For this reason, the dancer stops dancing.

But, there’s nothing wrong with the dance!
The dancer is a bear!?

4 Likes