Have you written your Japanese Sentence today?

今日は「あるいは」勉強した。

げーむをプレイするか或いは3Dをする。どうしよう.

Translation:

Playing Games or (alternatively) doing 3D, what should I do?

鉄拳7 或いはXenoblade Chronicles 3, 何をプレイしよう。

Translation:

Tekken 7 or (another possibility would be) Xenoblade Chronicles 3 what should I play?

鉄拳7についてネタバレ警告:
鉄拳7のストリートHeihachi Mishimaしんだ。
それでは鉄拳8のキャラじゃない。
或いは、何かまだ生きるかもしれない
Heihachiは一番好きMishima, だから僕はHeihachiの帰りように祈る。
HeihachiことよりElizaことの方がのに。Main だから.

Translation:

Spoiler Warning regarding Tekken 7:

In Tekken 7s Story Heihachi dies.
So he won’t be a (playable) character in Tekken 8.
Perhaps he somehow survived.
Heihachi is my favourite Mishima, so I pray for his return.
Though I pray more for Elizas Return、since she is my main.

1 Like

今日は、「ないで」を勉強しました。

昨日はお茶飲まないで朝ごはんを食べました。残念だよね。

Translation

Yesterday I didn’t drink tea when having breakfast. What a bummer.

今日は「ながらも」勉強した。

愛しているながらも、彼女と分かれた。

Translation:

Even though he loves her, he broke up with his girlfriend.

パーティに行くお母さんが彼を許可られた。

Translation

His mother allowed him to go to the party.

Yesterday’s sentence. I am not sure if べき works here.

彼女は文句するべき。上司の行動はパワハラだった。

Translation

She should complain。 Her boss’ behaviour was power harassment.

今日は、「といってもいい」を勉強しました。
運動する人は健康よりと言ってもいい。

Translation

It can be said that people who work out are healthier.

今日は「に置いて」を勉強した。

げーむにおいて、レベルアップは簡単だ, けど現実において、上手になるは凄く難しい。

Translation:

In games leveling up is easy, but in reality getting good at something is extremely difficult.

今日は、「他に」を勉強しました。
くそめっちゃ上手だよ。大乱闘スマッシュブラザーズの他にもゲムをしてる?

Translation

Damn, you’re really good. Do you play any other games than Smash bros?

Today’s sentence:

今日はどこにたべにいきますか

Translation:

Where are you going out to eat today?

三か月ぐらいを過ごした。日本語をほとんど勉強していない。全部忘れた。

Summary

About 3 months have passed. I have barely studied any Japanese. I forgot everything. :cry:

3 Likes

妻は 今朝スポーツの靴を忘れている息子が鬼のように怒りました。

Summary

My wife was as angry as a demon at my son who forget his sports shoes this morning

第一のプリニー規律によって毎文章単語「dood」を話ないといけない。

Translation:

According to Prinny rule Number 1 you have to say the Word Dood in every sentence.

1 Like

今日は「ますます」を勉強した。

このゲームはますます難しいになる。

Translation

This game gets increasingly more difficult.

時間は経ってにつれて,ますますそのゲームの価格は高くなる。

Translation

As time goes on the price of that game gets more and more expensive.

I am a bit confused of its ますますmeaning compared to どんどん and だんだん
どんどん is used for rapid changes, whereas だんだん is used for slower changes. But what about ますます is it used for any kind of changes? Or is it used for medium changes, or also for either slow or rapid changes? The site states it is used to emphasize trends, is that the only nuance?

今日は、「必要がある」を勉強しました。

友達が俺の家に来たら、台所をきれいにする必要がある。

Translation

I need to clean the kitchen when my friends come to my home.

今日は「一方だ」を勉強した。

僕はいらいらする一方だ。どうして「一方だ」と「ますます」は違う。

Translation:

I am getting more and more confused. How do 「一方だ」and「ますます」differ?

Note as to not spoiler the sentence above

I say that, but honestly the difference seem to be in how its applied. ますます is used before an entire phrase, whereas 一方だ is used after a noun, so actually there is way less confusion on my part than with どんどん and だんだん.

今日は「一方で」を勉強した。

体として魚を食べるはいい一方で、環境として漁業はほとんど悪い。

Translation:

While Eating Fish is good for your body, on the other hand the fishing industry is mostly bad for the environment.

今日は 「遂に」を勉強した。

遂にarc system works のように体を象る方分かります。

Translation

Finally I understand how to model the body similiar to arc system works.

車で打たれないが苦手です。

Translation

I’m bad at not getting hit by cars.

1 Like

今日は、「ないと」を勉強しました。

忘れちゃった。弟を小学から連れて行かないと。明日は一緒に運動していくぞ。

Translation

Ah I forgot, I have to get my brother from elementary school. Let’s work out tomorrow.

今日は「すでに」を勉強した。

すでに勇者はしんでいます。残念。強い的と戦いたかったでした。

Translation:

The Hero is already dead. Too bad, I wanted to fight someone strong.